春日部中学校 沿革

平成

平成元年2月25日 重層構造3階建新体育館並びにプール落成。

平成元年4月1日

人事異動により栗原安治氏勇退。第12代校長に横川孝好氏就任。
平成元年4月15日 南門校章入り門扉・生垣フェンス完成。
平成元年5月 職員駐車場(40台分)と周囲花壇工事完成。
平成元年7月 職員玄関東側、用務員室として規模替え工事完成。
平成元年8月2日 給食室新築工事完成。
平成元年9月4日 調理業務民間委託・自校方式による学校給食開始。
平成元年9月15日 校庭大改修工事完成・野球バックネット新築工事完成。
平成元年10月 生徒用駐輸場(600台収容)完成。
平成元年11月 鉄棒(高低自在方式)2箇所・砂場新設完成。
平成2年3月 防球網新設(職員駐草場南・東部)。正門南側フェンス撤去、生垣(山茶花・サツキ)設置。
第43回卒業記念寄付・金張り大型校章体育館外壁設置。
平成2年6月1日 市教委より平成2・3年度道徳・特別活動の研究委嘱される。
平成2年11月30日 市教委研究委嘱中間発表を行う。
平成3年3月  第44回卒業記念寄付・校庭放送施設設置。正門南側生垣(山茶花・サツキ)完成。
平成3年4月1日  人事異動により横川孝好氏勇退。第13代校長に船川 茂氏就任。
平成3年9月  第1校舎大規模改修(   ~平成4年2月)。
平成3年11月13日  市教委研究委嘱研究発表を行う。
平成4年3月 第45回卒業記念寄付、職員玄関わき庭園枯山水「仲間」完成。
平成4年4月 春日部中学校区「青少年を育てる会」発足。
平成4年11月  コンピュータ21台導入。
平成4年6月~12月 第2校舎大規模改修。
平成5年3月 第46回卒業記念寄付、職員室前庭園枯山水「和」完成。
平成5年4月14日 県教委より平成5、6年度生徒指導の研究委嘱される。
平成 5年4月30日 市教委より平成5、6年度生徒指導の研究委嘱される。
平成6年2月17日 県、市教委研究委嘱中問発表を行う。
平成6年3月 第47回卒業記念寄付、職員玄関前庭園「友情」完成。
平成6年4月 T.T.(ティームティーチング)数学科で実施。
平成6年4月 青少年を育てる会寄贈、横断幕完成「勉強に、スポーツに、全力投球を」。
平成6年4月1日 県社会福祉協議会より平成6、7、8年度社会福祉協力校に委嘱される。
平成6年6月10日 県知事より科学技術推進校に委嘱される。
平成6年10月26日 県中体連第19回中学校体育授業研究を行う。
平成6年11月4日 県、市教委研究委嘱生徒指導本発表を行う。
平成7年3月 気象衛星「ひまわり」受信システム設置。第48回卒業記念寄付、体育館前庭園「情熱」完成。
平成7年4月1日 人事異動により船川 茂氏勇退。第14代校長に落合三郎氏就任。
平成7年10月27日 関東甲信越地方放送・視聴覚教育研究合同大会埼玉大会公開授業を行う。
平成8年2月16日 学校教育放送利用埼葛地区研究協議会を行う。
平成8年3月 第49回卒業記念寄付、デジタル大型時計およびテント2張。
平成8年4月1日 市教委より平成8、9年度環境教育の研究委嘱される。
平成8年4月 青少年を育てる会寄贈、横断幕完成「がんばれ!!春中生」
平成8年6月 災害用貯水槽、備蓄倉庫の設置。
平成8年7月 市生涯学習学校開放講座開始。
平成8年11月16日 創立50周年記念式典挙行。
平成9年3月 タイムカブセル埋蔵。
平成9年3月 第50回卒業記念寄付、デジタル大型時計2台。
平成9年11月~10年3月 校庭改良工事。
平成10年3月 第51回卒業記念寄付、テント2張。
平成11年3月 第52回卒業記念寄付、拡大コピー機1台。
平成12年3月 第53回卒業記念寄付、日時計。 立志庭完成。
平成12年4月1日 人事異動により、落合三郎氏勇退。第15代校長に植竹英生氏就任。
平成12年11月10日 関東中学英語教育研究協議会・関東音楽教育研究会埼玉大会の研究授業を行う。
平成13年1月6日 吹奏楽部「第18回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞を受賞。
平成13年3月 第54回卒業記念品寄付、学校沿革史表示板。
平成13年11月24日 全日本マーチングフェスティバルグッドサウンド賞を受賞。資金集めに「勝手に応援し隊」がバザーを開催。
平成14年1月19日 吹奏楽部「第19回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞2連覇。
平成14年3月まで ボランティア活動が盛んになる。セーバスの募金活動が新聞に。金山賞の発行3,000人を 超える。
平成14年4月1日 人事異動により、植竹英生氏勇退。第16代校長に松本利男氏就任。
平成14年7月28日 マーチングバンド世界大会ジュニア部門第1位(幕張メッセ)。
平成14年10月1日 自主の扉をひらく「ノーチャイム」の開始。
平成14年11月5日 セーバスの募金活動へのお礼のためジブチ共和国参事官が本校を訪問。
平成15年1月18日 吹奏楽部「第20回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞3連覇。
平成15年3月 第56回卒業記念品寄付、緋毛氈。
平成15年4月1日 二学期制の試行。市教育委員会より平成15、16年度教育課程の研究を委嘱される。
文部科学省より平成15、16、17年度研究開発学校の指定を受ける。
平成15年7月18日 青少年赤十字(JRC)加盟。
平成15年8月4日 オーストラリア・オールドリッジ校と姉妹校提携。
平成15年12月20日 吹奏楽部「第21回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞4連覇。
平成16年3月

第57回卒業記念品寄付、スクリーン(体育館アリーナ)。野球バックネット大規模工事完成。

平成16年4月 県教委より生徒指導推進モデル校として委嘱される。
平成16年5月15日 スポーツ環境保全(エコフラッグ)加盟。
平成16年6月12日 修学旅行初日、世界遺産の薬師寺で「ソーラン節踊り」を披露。テレビ全国紙等で報道される。
平成16年8月22日 第34回全国中学校バスケットボール大会で、準優勝の快挙(男子バスケットボール部)。
11,829校中のNo.2。
平成16年9月14日 姉妹校オールドリッジ校から生徒18名、教師・保護者8名来校。ホームステイや授業等で交流。
平成16年11月26日 二学期制に伴う「豊かな学びと育ち」の教育課程の研究発表。
平成16年12月18日 吹奏楽部「第22回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞5連覇。
平成17年3月 第58回卒業記念品寄付、優勝杯展示戸棚一式。
PTA、部活動育成会、制服リサイクルより懸垂幕昇降装置取り付け。
平成17年4月1日 日本赤十字社埼玉県支部より平成17・18年度、埼玉県青少年赤十字研究推進委嘱を受ける。
平成17年8月19日 姉妹校オーストラリア・オールドリッジ校へ訪問(生徒、保護者、教員、地域の方30名)。
平成17年11月11日 優れた教育活動に取り組んでいる団体や個人を表彰する第36回博報賞(博報児童教育振興会主催)を県内の学校として、10年ぶりに受賞。
平成17年11月20日 吹奏楽部「第33回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞6連覇。
平成17年11月22日 文部科学省指定研究開発学校(平成15~17年度)
春日部市教育委員会研究委嘱校(平成15年~17年度)として、「小・中の教育課程の接続を視野に入れた研究」をテーマに本発表を行う。
平成18年3月 第59回卒業記念品寄付、飾り棚一式。
平成18年4月1日 人事異動により、松本利男氏勇退。第17代校長に山西 実氏就任。
平成18年4月 文部科学省より、平成18~20年度研究開発学校の指定を受ける。春日部市教育委員会より、平成18~20年度小・中連携を視野に入れた教育課程、指導法の工夫、改善の研究を委嘱される。
平成18年9月26日 姉妹校オールドリッチ校から生徒20名、教師・保護者来校。ホームスティ・授業交流。
平成18年10月2日 キャセドラル・カレッジ来校。
平成18年11月19日 吹奏楽部「第25回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞7連覇。
平成18年11月22日 文部科学省平成18~20年度研究開発校指定研究自主発表を行う。
平成19年2月8日 平成17、18年度、埼玉県青少年赤十字研究推進委嘱研究発表を行う。
平成19年3月 第60回卒業記念寄付、電波時計一式。
平成19年7月27日 姉妹校オールドリッチ校へ訪問(生徒、保護者、教員、地域の方30名)。
平成19年11月20日 文部科学省平成18年度~20年度研究開発校指定研究自主発表を行う。
平成19年12月15日 吹奏楽部「第26回マーチングバンド・バトントワリング全国大会」で金賞8連覇。
平成20年3月 テニスコート新設。第61回卒業記念寄付、演台カバー一式。
平成20年4月1日 人事異動により、山西 実氏勇退。第18代校長に岩崎明良氏就任。
平成20年9月 姉妹校オーストラリア・オールドリッチ校から生徒15名、他4名来校。オーストラリア・オールドリッジ校と姉妹校提携。
平成20年11月 文部科学省指定研究開発学校「小学校に英語科を創設した場合の系統性をもった小学校・中学校9か年の英語科教育課程の創造」をテーマとして本発表を行う。
平成21年3月 第62回卒業記念寄付、テント2張。
平成21年4月 県教委より「学校の組織運営に関する調査研究(21年度)」をテーマとする研究委嘱を受ける。
平成21年4月 市教委より「学力向上に関する研究(平成21・22年度)」をテーマとする研究委嘱を受ける。
平成22年3月第63回卒業記念寄付、視聴覚機器一式。
平成21年8月 インフルエンザ大流行のため、姉妹校オールドリッチ校への派遣見送り。
平成22年4月 県教委より「学校の組織運営に関する調査研究(22年度)」をテーマとする研究委嘱を受ける。
平成22年7月 姉妹校オルドリッジ校へ訪問(生徒、保護者、教員、地域の方20名)。
平成22年12月 姉妹校オルドリッジ校から来日。
平成22年10月28日 春日部市教育委員会研究委嘱校(平成21・22年度)として「生きる力がみなぎる教育の創造」をテーマに本発表を行う。
平成23年3月11日 東日本大地震16:46頃 震源は三陸沖宮城県男鹿半島の東南東130km付近
規模は震源の深さ約24km マグニチュード9.0 春日部市の震度5強(宮城県北部震度7)。
平成23年3月 第64回卒業記念寄付、液晶プロジェクター2台、スクリーン1張。
平成23年4月1日 人事異動により、岩崎明良氏勇退。第19代校長に大塚和彦氏就任。
平成23年4月 県教委より「学校の組織運営に関する調査研究(23年度)」をテーマとする研究委嘱を受ける。
平成23年6月 図書室へエアコン設置(PTA,同窓会による寄付)。
平成23年8月 姉妹校オールドリッジ校へ訪問(生徒、保護者、教員、地域の方20名)。
平成23年10月 第1校舎耐震補強工事終了。
平成24年3月 第65回卒業記念寄付、図書室書棚2台。回転式書棚1台。
平成24年9月 姉妹校オルドリッジ校から来日。
平成24年10月 第2校舎耐震補強工事終了。
平成25年3月 第66回卒業記念寄付、多目的雛壇三段1組 5台。

平成25年7月

姉妹校オールドリッジ校へ訪問(生徒、教員、地域の方27名)。
平成25年11月22日 春日部市教育委員会研究委嘱校(平成24・25年度)として「学力向上を目指し、豊かな心を育む生徒の育成」をテーマに本発表を行う。
平成26年3月 第67回卒業記念寄付、多目的雛壇三段1組 5台。
平成26年4月1日 人事異動により、大塚和彦氏勇退。第20代校長に安野達也氏就任。
平成26年8月 陸上部・水泳部全国大会出場。
平成26年9月21日 姉妹校オーストラリア・オールドリッチ校から生徒18名、他5名来校。
平成27年3月 第68回卒業記念寄与、レクチャーアンプ1台。
平成27年8月 姉妹校オールドリッチ校に生徒18名、教員2名、他2名訪問。
平成27年8月 水泳部全国大会出場。
平成27年12月 吹奏楽部「第43回マーチングバンド全国大会」で金賞。
平成28年1月 体育館耐震補強工事完了。
平成28年3月 第69回卒業記念品寄与、ポータブルアンプ、チューナーマイクセット 一式。
平成28年4月1日 人事異動により、安野達也氏勇退。第21代校長に小林 学氏就任。
平成28年4月~ 通常学級エアコン設置工事(30箇所)実施。7月1日稼働開始。
平成28年8月 コンピュータ室 コンピュータ入れ替え工事。
平成28年8月17日 第56回全国中学校水泳大会 男子総合4位(水泳部)
平成28年9月17日 第71回関東合唱コンクール 合唱部 銀賞受賞
平成28年9月19日 姉妹校オーストラリア・オールドリッジ校来校 生徒16名、他3名。
平成28年12月3日 「第30回毎日カップ中学校体力づくりコンテスト」で文部科学大臣賞を受賞。
平成28年12月7日 第44回マーチングバンドバトントワリング全国大会 吹奏楽部 金賞受賞
平成28年12月26日 「子供と家族 若者応援団」表彰にて、内閣府特命担当大臣(加藤国務大臣)賞を受賞。
平成29年3月 第70回卒業記念品寄与、ステージバック幕 一式。
平成29年5~8月 体育館トイレ改修工事。
平成29年7月、8月 姉妹校オルドリッジ校訪問(生徒20名 教員2名 他2名 計24名)。

平成29年8月19日

第57回全国中学校水泳大会 男子総合5位入賞。
平成29年9月16日 国民体育大会「水泳競技少年B400Mリレー」で準優勝。3年岩城優太。
平成29年10月1日 「第72回関東合唱コンクール」で合唱部 銀賞を受賞。
平成29年12月16日 「第45回マーチングバンド全国大会」で吹奏楽部、銀賞を受賞。
平成30年3月15日 第71回卒業記念寄付 体育用具倉庫 一式。
平成30年9月17日 姉妹校オルドリッジ校来校(生徒9名 教員2名 計11名)。
平成30年9月23日 「第73回関東合唱コンクール」で合唱部 金賞を受賞。
平成30年12月15日 「第46回マーチングバンド全国大会」で吹奏楽部 銀賞を受賞。
平成31年3月15日 第72回卒業記念品寄付 体育館ステージ袖幕 一式。
平成31年4月1日 人事異動により、小林 学氏勇退 第22代校長に清野定信氏就任。