庄和地区市民大学「春日部のあけぼの」
5月20日、正風館2階にて市民大学講座の「春日部のあけぼの」という講座を春日部市教育委員会文化財保護課の学芸員である長谷川清一氏をお招きして実施しました。
受講に際し春日部市出前講座のかたより、新型コロナ対策を徹底して行うようにとのお話があり、学生、運営委員を含む関係者全員の予防策を講じて受講しました。
昨年は春日部の歴史が中心でしたが、今回は特に庄和地区の原始、中世についてお話していただきました。
内容も分かりやすく、庄和の原始が多少なりともわかり、遺跡が西金野井地区に多く存在している事に興味を持って聴くことができた。
学生からの感想として、
・原始、古代の春日部が海であったことに驚愕した。また、現代で104ヶ所の遺跡があり、もっと深堀して考えてみたい。
・庄和地区の古代の地形や成り立ちや、自然堤防上の遺跡の存在などを学ぶことにより、地元に対する理解が深まった。また地形と昔ばなしとの密接なつながりを知る手掛かりとなった。
・庄和の原始が少しであるが理解できました。
庄和地区には、数多く国、県、市、指定有形、無形文化財に登録されている事も知ることが出来ました。
ほんの一部を紹介します。
- 国指定 神明貝塚 (史跡)
- 国選択 関東の大凧揚げ習俗 (選択無形民俗文化財)
- 国登録 新井家住宅主屋 (登録有形文化財)
- 県指定 蓮華院のムク (天然記念物)
花蔵院の四脚門 (有形文化財・建造物)
- 市指定 西金野井香取神社領朱印状 付 香取神社領替地のつき覚書
一通、黒漆塗り葵紋入り文箱一点(古文書)
宝珠花神社篇額 (歴史資料)
倉常の神楽ばやし (無形民俗) その他多数
機会がありましたら是非見学してみて下さい
文章作成:市民大学運営委員