粕壁南公民館ブログ

あそび畑


1/19 (土)幼児家庭教育学級「あそび畑」を開催しました。

まず初めは、先生たちが子どもの名前を呼び、子どもの心をリラックスさせました絵文字:笑顔


次は工作あそび絵文字:重要みんな真剣に取り組んでいました絵文字:笑顔


クレヨンやセロテープ絵文字:鉛筆上手に使えたかな?


次は節分あそびの時間です絵文字:冷や汗


子ども達は自分が作った帽子をかぶり鬼に向かって紙のボールで鬼退治です絵文字:冷や汗


拾っては投げ、拾っては投げ、うまく当てられたかな?


紙皿に描かれた鬼はぜ~んぜん怖くないよ~  絵文字:泣くなぐこはいましぇ~ん


次のあそびは、新聞ビリビリ破りあそび絵文字:重要パパもママも日ごろのストレス発散絵文字:良くできました OK


待ちに待った新聞プールあそびの時間です絵文字:キラキラ


新聞プールで笑顔の収穫です絵文字:笑顔


どんなに散らかしても、誰にも怒られません絵文字:笑顔


プールの中は冷たくないよ絵文字:冷や汗温かいよ絵文字:ひらめき


次はビニール袋ころがし遊び絵文字:重要上手に出来たかな?


最後は紙芝居です絵文字:重要


みんな座って、静かにお話しを聞いています絵文字:会議


今日の「あそび畑」はこれで終了


みんな笑顔の収穫で、お腹い~っぱいですね絵文字:笑顔
最初は泣いていた子も、帰りはみんな笑顔で帰ってくれて主催者側も嬉しかったです絵文字:笑顔

平成最後の幼児家庭教育学級絵文字:重要
平成30年度の幼児家庭教育学級全9回も無事に終わる事が出来ました。
これからも、皆さんが笑顔になれる企画を考えてまいります。