ブログ

2022年9月の記事一覧

職員の読み聞かせがありました。(9/8)

朝に職員の読み聞かせがありました。

2学期が始まり、元気いっぱいの児童が、今日も楽しく先生方のお話の世界に入っていきました。

5年生はプールの授業のために今日の読み聞かせはお休みでした。

 

1年生は「くれよんのくろくん」「おやおや おやさい」

静かに楽しく聞いていました。

 

2年生は「ありとすいか」「ぱっくんおおかみと」「きょうりゅうたち」

和やかな雰囲気のなかで、大型本の中の大きなすいかに見入っていました。

 

3年1組は「おつきみうさぎ」「ぼく わたし」

かわいいうさぎさんのおつきみの話を優しい声で読み聞かせてくれました。

 

3年2組は教頭先生が「天の火をぬすんだウサギ」「パンダ銭湯」

「パンダ銭湯」では、黒い模様をお風呂で洗い流したパンダに「シロクマだっだの⁉」と

声をあげる児童がいて、楽しい読み聞かせでした。

 

 

4年1組は「あなたこそたからもの」「わたしのわごむはわたさない」

みんなが大好きなヨシタケシンスケさんの絵本に笑顔の子どもたちです。

 

4年2組は「ふくろうのそめものや」「へっぴり女房」(紙芝居)

昔話の紙芝居に、真剣に聞き入っていました。

 

 

6年生は校長先生が「杜子春」の紙芝居。

全員が静かにお話に聞き入っていました。前のめりになって聞いている男子児童もいました。

芥川の世界を感じてくれたようです。

 

 

来週9月13日(火)はボランティアさんの読み聞かせがあります。お楽しみに‼