令和5年度

2023年11月の記事一覧

11/27 朝会・表彰

朝会が行われ、校長先生のお話を聞きました。

お話の中で、合唱部が県中央祭の時に発表した曲を視聴しました。

朝会の前に表彰を行いました。

芳賀地方芸術祭、下野教育書道展、JA共済交通安全ポスターコンクールの入賞者の皆さん、おめでとうございます。

 

 

ハートフルみなみの活動

今週はハートフルみなみ(校内人権週間)として、多様な活動を行ってきました。

<家族で考える人権標語>

各クラス代表8名の作品を昇降口前に掲示しました!

<朝の学習の時間を使った、ミニ人権学習>

学年に応じて、動画視聴やアクティビティの実施、「明日へのびる」の読み聞かせを行いました。

何気ない会話の中にも人権侵害につながる内容がたくさんあることを感じていました。日常生活から意識していきたいですね。

今後も継続的に人権教育に取り組んでいきたいと思います。

 

11/24 持久走記録会

青空の下、持久走記録会が行われました。

2時間目に1.6年生、3時間目に3.4年生、4時間目に2.5年生が走りました。

長距離を最後まで一生懸命走る姿や、大きな声で友達を応援する姿が、すばらしかったです。

   1年生

   6年生

   3年生

   4年生

   5年生

 

 

 

 

11月22日 3年生 稚魚の放流

    総合的な学習の時間の一環として、野元川で稚魚の放流を行いました。野元川を愛する会の方々にご指導いただきながら、ウグイの稚魚を放流しました。初めて魚を触った児童も多く、元気に跳ねるウグイに興奮しながら、楽しく活動することができました。放流した稚魚は、3月頃、成長して戻って来るそうです。「大きくなって戻ってきてね。」と児童も元気よく声を掛けていました。

 

 

5年生ヘリコプター体験飛行

 5年生が栃木県の公共用ヘリポート(芳賀町芳賀台)において、ヘリコプターの体験飛行を行いました。子供たちは4人のグループに分かれ搭乗し、ヘリポートから祖母井上空を経由して本校上空で旋回し、ヘリポートに戻るという約6分間のコースを楽しみました。ヘリコプターは高度300mを時速180㎞で飛行しました。子供たちは、生まれて初めて上空から芳賀町の様子を見ることができ、大きな歓声を上げていました。また、ヘリコプターの消防・防災を含めた様々な用途について学ぶこともできました。栃木ヘリポートの皆様には今年も大変お世話になり、ありがとうございました。

             芳賀南小上空

  校庭で体育を行っていた子供たちが手を振ってくれました。

ボランティアさんの読み聞かせがありました(5回目)11/21

 冬が近づいてくることを感じさせる寒い朝ですが、南小の校内は、ボランティアさんの読み聞かせで暖かい空気に包まれました。笑顔があちこちの教室で見られて、元気をもらいました。

 

1年生は「たぬきがのったらへんしんでんしゃ」「オレ、カエルやめるや」

 

 

2年生は「トラのじゅうたんになりたかったトラ」

 

 

3年生は「おならうた」「うそ(中川ひろたか作)」「うそ(谷川俊太郎作)」

 

 

4年1組は「花さき山」「これなんてよむ」

 

 

4年2組は「きょうはなんてうんがいいんだ」「ねこのジョン」

 

 

5年生は栃木ヘリポート見学のためにお休みでした。

 

6年1組は「だいじょうぶ だいじょうぶ」「まっくら森」

 

 

6年2組は「ぼくらはうまいもんフライヤーズ」「どすこい みいちゃん パンやさん」

 

 

次回は12月12日(火)になります。また、よろしくお願いします。

ハートフルみなみ(校内人権週間)が始まりました!

   11月20日(月)〜11月24日(金)の一週間を校内人権週間とし、親切集会や家族で考える人権標語、ミニ人権学習などの活動を行っていきます。

   初日の今日は、親切集会が行われました。各クラス代表2名が友達にしてもらった心温まる親切体験を発表しました。また、校長先生からは、親切なことをしてもらうのを待つのではなく、自分からどんどん行動していきましょうというお話がありました。

   芳賀南小が思いやり溢れる学校になるよう、人権教育に取り組んでいきます。

 

11/18 資源物回収

 11月18日(土)に資源物回収を行いました。今年度もたくさんの資源を回収することができました。益金については、子供たちのために大切に使わせていただきます。環境整備委員の皆様をはじめ、地区委員の皆様、本部役員の皆様、部活動保護者の皆様には大変お世話になりました。また、各地区での回収や積み込み、資源物の搬入に御協力くださったたくさんのボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

6年生 家庭科 成長期の栄養学習11/17

 北小の栄養士の先生に来校していただき、成長期に必要な栄養の授業をしていただきました。体の成長と健康の保持増進のために、栄養のバランスを考えた食事や骨を支えるカルシウムを摂取する大切さを学びました。また、将来の健康を守るために「おやつ」の選び方や食べ方も考えさせられました。ぜひこの機会に御家庭でも食生活についてお話してみてください。

11/16 親子学び合い事業

3時間目に、4・5・6年生が、親子学び合い事業として「親子講話」を行いました。演題は、「ネット時代の歩き方を考えよう」です。「携帯スマホの使い方発見キット」を使った活動があり、子供たちも自分事として捉えてしっかり話を聞いていました。

11月16日 3年生親子行事

  3年生の親子行事として親子サッカー教室を行いました。保護者の方が転がしてくれたボールに当たらないようにするウォーミングアップから始まり、ボールタッチやシュート練習を保護者の方と一緒に行いました。最後はミニゲームを行い、終始楽しく、生き生きと活動する児童の姿が見られました。学年委員長さんをはじめ、参加していただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。

 

 

マイ・チャレンジ 11/8

今日から、芳賀中学校2年生のマイ・チャレンジ推進事業で、3名の中学生(3人とも芳賀南小学校の卒業生です)が来てくれました。担当するクラスの子供子たちの補助に入ったり、休み時間に一緒に遊んだりしてくれました。午後は、学校の環境整美で掃き掃除や窓拭きをしてくれました。本校の都合で、明日までの2日間になってしまいますが、母校と先生方にふれあいながら、最後の1日、頑張ってほしいと思います。

4年生 イングリッシュデイ 11/7

 4年生イングリッシュデイの様子です。担任の先生に「オリジナルパフェ」を作るため、材料を買いにいきます。新しく習った表現“What do you want?” “I want 〇〇”を使い、上手に買い物をすることができました。

6年生 租税教室 11/7

今日は、芳賀町税務課の方々に来校していただき、租税教室を実施しました。

税務課の方のお話やDVD、楽しいクイズを通して、「税金とは何か」「税金は何に使われているのか」などを学びました。もし税金がなかったら・・・と考えることで、税金が私たちの暮らしと密接に関わっていることを深く感じました。

また、1億円のレプリカを触らせていただきました。想像した以上の重さに子どもたちもびっくりです!!とても貴重な時間でした。

11/7 読書週間イベントがスタートしました

 11月7日から17日まで読書週間のいろいろなイベントを行います。

早速、南小の人気本に投票してくれる児童がいました。

 

 

先生方や図書委員のおすすめの本も借りていってくれています。

 

 

図書委員は、読み聞かせやコラボ給食の放送を頑張りました。

  

 

明日のお昼休みから、ラッキーガチャガチャが始まります。今日より更に盛り上がりそうです。

 

青パト、始まりました!(11/6)

青色回転灯パトロール車によるパトロール(青パト)が、今日から再開しました。6年生の保護者2名が乗り込み、スタートしました。これからP会員の皆様には、30分程度の巡回をお願いすることになります。お忙しいところお世話になりますが、よろしくお願いします。

家庭教育学級、親子行事(11/1)

11月1日に、家庭教育学級、親子行事を行いました。

内容はとても盛りだくさん。

初めは本校栄養士の穐山先生による食育の講話です。

 

お箸の正しい持ち方も教えていただきました。

その後は楽しく美味しい給食。

その後はスマイルネットの皆様を講師に、保護者の皆様に「親学習プログラム」に参加していただきました。

最後は親子ドッジボールです。とても盛り上がりました。

 

参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

修学旅行2日目

2日目は班別活動です。

 まず、全員で高徳院の大仏を見学しました。その後、班毎の計画に沿って長谷寺や銭洗弁財天などを見学し、午後2時に鶴岡八幡宮に集合しました。どの班も無事時間通りに集合することができました。

 子どもたちは、たくさんの思い出とお土産を持って帰路につきました。

修学旅行2日目朝

2日目、お陰様で全員元気です。

お世話になったホテルの皆様にお礼を述べ、最終日の活動をスタートしました。

朝食はバイキングスタイルです。

Kさんの盛り付けです。野菜もありバランスのよいセレクトです。

ホテルのすぐそばにはこんなところも。

5年生 家庭科 5大栄養素の授業 11/1

 

本日、北小の栄養士の先生に来ていただき、5大栄養素の授業をしていただきました。

体を作る栄養素についてや、食生活の中で気をつけることなどをわかりやすく説明してくださいました。

子供たちは自分の生活を振り返りながら、これからの食生活の目標を設定していました。

5年生 NISSANモノづくりキャラバン

今日は、日産の方に出張授業に来ていただきました。

 

子供たちは、実際に車の模型を作ることを通して、生産ラインや改善の過程を楽しく学ぶことができました。

また、2時間目には実際に使っている工具などを体験させていただきました。

初めて触る工具に驚きながらも、楽しそうに体験に取り組んでいました。

修学旅行1日目午後

午後は、東京臨海広域防災公園で災害発生時の対処の仕方等を体験を通して学びました。

その後、国会議事堂の見学を行いました。案内を担当してくださった方からは、約40分間丁寧な説明をいただきました。

今日一日、子どもたちは元気に見学をすることができました。この後宿泊先に向かいます。お世話になりました。