令和5年度

学校の様子(令和5年度)

校外学習(親水公園)

生活科「あそびばにでかけよう」の学習で、親水公園へ行きました。

公園の自然を観察したり、遊具で遊んだりしました。

公園の中は、木陰になっていて風がそよそよと気持ちよく、楽しく過ごすことができました。

ボランティアさんの読み聞かせがありました(1回目)6/20

梅雨の晴れ間の気持ちの良い朝、今年度最初のボランティアさんの読み聞かせがありました。

児童は、一緒におまじないを唱えたり、「〇〇くんのお母さんだ」と気付いて笑顔になったり、澄んだ目をしてお話に聞き入ったり…と、楽しく真剣に本の世界に入っていました。

 

1年生は「おっとあぶない!」

 

 

2年生は「ちゅーちゅー」「しろくまのパンツ」

 

 

3年生はプールのためにお休みでした。

 

4年1組は「とんでもない」「ながーい5ふん みじかい5ふん」

 

 

4年2組は「バスが来ましたよ」

 

 

5年生は「ねすみきょう」「いのちのたべもの」

 

 

6年1組は「三びきのかわいいオオカミ」

 

 

6年2組は「つるかめ つるかめ」「わすれもの」

 

 

次回は7月18日(火)です。よろしくお願いします。

2年生の様子 苗の観察

 今日は、生活科で植えた苗の観察をしました。もう実がなっている野菜もあります。毎日お世話をしているので、グングン育っていっています。

6/16 3年 ホンダPGコース見学

社会科の学習で、ホンダPGコース見学に行ってきました。

初めに、用意して頂いたお弁当を食べました。子供たちが大好きなおかずがたくさん詰まっていてとてもおいしかったです!

その後、ホンダPGの説明を聞き、バスに乗ってコース見学を行いました。でこぼこ道やくねくね道など、様々な道を走ってテストをしていることに驚きました。見学のバスの横を時速180kmで走る車に大興奮!貴重な体験をさせていただきました。

自分たちが住む芳賀町に素晴らしい施設があることを知り、芳賀町のよさを感じることができました。