学校の様子(平成31年度)
5年遠足4
歌の後はクイズをしています。
5年遠足3
バスの中では全員で歌を歌っています。
5年遠足2
予定通りの時刻に出発しました。
修学旅行
羽生PAに到着しました!
5年遠足1
全員集合しました。
これから出発します。
これから出発します。
修学旅行
外が明るくなってきました。
避難訓練
2校時から業間にかけて、不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。
避難訓練の後、不審者にあったときの対応について真岡警察署スクールサポーター平野さんと西水沼駐在所山野井さんから講話をしていただきました。
避難訓練の後、不審者にあったときの対応について真岡警察署スクールサポーター平野さんと西水沼駐在所山野井さんから講話をしていただきました。
校内研究授業(10月9日)
3校時から4校時にかけて道徳の研究授業が行われました。
3校時・・・1年2組 主題名 じぶんのよいところ
4校時・・・5年1組 主題名 ほんとうの自由
放課後、授業についての話し合いが行われました。
活発な意見交換が行われ、教員同士で指導方法の研修を深めました。
3校時・・・1年2組 主題名 じぶんのよいところ
4校時・・・5年1組 主題名 ほんとうの自由
放課後、授業についての話し合いが行われました。
活発な意見交換が行われ、教員同士で指導方法の研修を深めました。
4年生エコステーション見学&親子給食
4年生はPTA学年行事として、エコステーションへ行きました。
2つのグループに分かれ、熱回収施設とリサイクル施設を見学しました。
最後のクイズでは、中学年だけではなく高学年の問題にも挑戦しました。
また、親子給食では、親子で会話を楽しみながら食事をしました。
いつも以上におかわりをする姿が印象的でした。
保護者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。
2つのグループに分かれ、熱回収施設とリサイクル施設を見学しました。
最後のクイズでは、中学年だけではなく高学年の問題にも挑戦しました。
また、親子給食では、親子で会話を楽しみながら食事をしました。
いつも以上におかわりをする姿が印象的でした。
保護者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。
ボランティアの読み聞かせ
今日はボランティアの読み聞かせが行われました。
子供たちは目を輝かせながら聴いていました。
子供たちは目を輝かせながら聴いていました。
朝会
業間に朝会が行われました。
今回の校長先生の話は「勇気」についてのお話でした。
「不安や恥ずかしさや弱い心のために迷った時でも、小さな勇気をふるいたたせて行動しましょう」という内容でした。
校長先生のお話の後、合唱部の発表がありました。
明日の芳賀地区音楽祭でも合唱部のすばらしい発表を期待しています。
今回の校長先生の話は「勇気」についてのお話でした。
「不安や恥ずかしさや弱い心のために迷った時でも、小さな勇気をふるいたたせて行動しましょう」という内容でした。
校長先生のお話の後、合唱部の発表がありました。
明日の芳賀地区音楽祭でも合唱部のすばらしい発表を期待しています。
稲刈り(5年生)
5年生が5月に行った田植えから約4か月。爽やかな秋晴れのもと、業間から4校時にかけて稲刈りを行いました。
田んぼを管理してくださっている菊内さんのお話を聞き、実演を見たあと、子供たちがのこぎり鎌を使って稲を刈り取っていきました。
ザクザクと鎌で刈る感覚を楽しみながら、みんなで一生懸命刈ったので、あっという間に何メートルも進んでいました。
最後はコンバインで一気に刈る様子を見たり、脱穀作業の手伝いをしたりして体験を終えました。
新米を食べるのが楽しみです。
田んぼを管理してくださっている菊内さんのお話を聞き、実演を見たあと、子供たちがのこぎり鎌を使って稲を刈り取っていきました。
ザクザクと鎌で刈る感覚を楽しみながら、みんなで一生懸命刈ったので、あっという間に何メートルも進んでいました。
最後はコンバインで一気に刈る様子を見たり、脱穀作業の手伝いをしたりして体験を終えました。
新米を食べるのが楽しみです。
秋季大運動会(9月14日)
9月14日(土)、秋季大運動会が盛大に行われました。赤白それぞれが最後まで
頑張り、すばらしい運動会になりました。今年度は白組が優勝しました。ゴールめ
ざして全力でかけぬけた徒競走・障害走。みんなの気持ちを合わせて元気いっぱい
に演技したダンスや組体操。力のこもった応援合戦。どの種目にも全力で頑張る姿
に、大きな成長を感じました。一人一人が自分の力を精一杯発揮して、みんなに大
きな感動を与えました。
保護者の皆様には、早朝からの準備そして片付けまで、大変お世話になりあり
がとうござました。
頑張り、すばらしい運動会になりました。今年度は白組が優勝しました。ゴールめ
ざして全力でかけぬけた徒競走・障害走。みんなの気持ちを合わせて元気いっぱい
に演技したダンスや組体操。力のこもった応援合戦。どの種目にも全力で頑張る姿
に、大きな成長を感じました。一人一人が自分の力を精一杯発揮して、みんなに大
きな感動を与えました。
保護者の皆様には、早朝からの準備そして片付けまで、大変お世話になりあり
がとうござました。
秋季大運動会
本日の秋季大運動会は予定通り実施します。
駐車場につきましては御不便をおかけいたしますが、学校周辺のお宅の出入口や、農作業の支障にならないようにお願いいたします。
駐車場につきましては御不便をおかけいたしますが、学校周辺のお宅の出入口や、農作業の支障にならないようにお願いいたします。
ダンスの練習!
1・2年生はダンスの練習でパプリカを元気に踊りました。
今日は本番で使う手袋をはめて、入場から退場まで通して練習を頑張りました。
今日は本番で使う手袋をはめて、入場から退場まで通して練習を頑張りました。
9月9日(月)の登校について
9月9日(月)は台風のため、3時間遅れの登校となります。
気をつけて登校するようよろしくお願いいたします。
気をつけて登校するようよろしくお願いいたします。
運動会練習開始
本日より運動会の全体練習が始まりました。
今日は開会式の入退場練習をしました。
14日の運動会本番に向け、全校生で頑張っています。
今日は開会式の入退場練習をしました。
14日の運動会本番に向け、全校生で頑張っています。
昼休みの様子
2学期初日の昼休みの様子です。
みんな元気に遊んでいます。
運動会の代表児童も練習をしています。
みんな元気に遊んでいます。
運動会の代表児童も練習をしています。
第2学期始業式
1校時に第2期始業式を実施しました。
全校生での国歌斉唱の後、各学年代表の児童が2学期のめあての発表を行い、その後で校長先生のお話がありました。
また、始業式の後には学習指導主任の先生から学習への取組についての話がありました。
2学期は運動会・遠足・修学旅行・持久走大会など、行事が多い学期です。
みんな元気に楽しく過ごせることを願っています。
全校生での国歌斉唱の後、各学年代表の児童が2学期のめあての発表を行い、その後で校長先生のお話がありました。
また、始業式の後には学習指導主任の先生から学習への取組についての話がありました。
2学期は運動会・遠足・修学旅行・持久走大会など、行事が多い学期です。
みんな元気に楽しく過ごせることを願っています。
明日から2学期
今日は夏休み最終日です。
休み中は楽しく過ごせたでしょうか?
宿題は終わっているでしょうか?
明日から2学期が始まります。
明日の持ち物・日課等は夏休みのお便りで確かめてください。
皆さんが元気に登校して来るのを楽しみに待っています。
学力向上研修
今日は学力向上についての研修が行われました。
前半は、とちぎっ子学習状況調査の結果からグループで問題点や原因を分析し、具体策を話し合いました。
後半は授業向上についての話し合いが行われ、問題点や課題について話し合い、今後の方針を確認しました。
今後も「主体的・対話的で深い学びをはぐくむ授業」について、引き続き全職員で研修していきます。
前半は、とちぎっ子学習状況調査の結果からグループで問題点や原因を分析し、具体策を話し合いました。
後半は授業向上についての話し合いが行われ、問題点や課題について話し合い、今後の方針を確認しました。
今後も「主体的・対話的で深い学びをはぐくむ授業」について、引き続き全職員で研修していきます。
第1学期終業式
3校時に終業式が行われました。
各学年の代表児童が1学期を振り返っての作文を発表しました。
校長先生からは、始業式に話した3つの「あ」についてと、夏休みは普段できない色々なことをやってみようという話がありました。
終業式後、児童指導主任から夏休みの注意点についての話がありました。
7月20日~9月1日まで44日間の長い夏休みになります。
9月2日に全員元気に登校することを願っています。
各学年の代表児童が1学期を振り返っての作文を発表しました。
校長先生からは、始業式に話した3つの「あ」についてと、夏休みは普段できない色々なことをやってみようという話がありました。
終業式後、児童指導主任から夏休みの注意点についての話がありました。
7月20日~9月1日まで44日間の長い夏休みになります。
9月2日に全員元気に登校することを願っています。
体力つくり
業間の体力つくりは、運動会に向けて体育館でラジオ体操の練習をしました。
ラジオ体操の正しい動き方や姿勢などについて、体育主任が指導しました。
ラジオ体操の正しい動き方や姿勢などについて、体育主任が指導しました。
読み聞かせ
朝の学習の時間にボランティアによる読み聞かせが行われました。
子供たちは目を輝かせながら、読み聞かせを聞いていました。
子供たちは目を輝かせながら、読み聞かせを聞いていました。
朝会
業間に朝会が行われました。
賞状伝達の後、校長先生の講話がありました。
3名の人物の紹介をして、「あきらめない心が夢をかなえる」と話しました。
賞状伝達の後、校長先生の講話がありました。
3名の人物の紹介をして、「あきらめない心が夢をかなえる」と話しました。
交通安全教室
2校時に交通安全教室が行われました。
1・2年生は校庭で西水沼駐在所巡査さんの話を聞いて、その後実際に学校の外を歩いて安全な歩行を学びました。
3~6年生は、体育館で町の交通教育指導員さんから自転車の正しい乗り方について話を聞きました。
3時間目から4時間目にかけて3・4年生は校庭で自転車の乗り方を練習しました。
1・2年生は校庭で西水沼駐在所巡査さんの話を聞いて、その後実際に学校の外を歩いて安全な歩行を学びました。
3~6年生は、体育館で町の交通教育指導員さんから自転車の正しい乗り方について話を聞きました。
3時間目から4時間目にかけて3・4年生は校庭で自転車の乗り方を練習しました。
チャレンジ集会
業間にチャレンジ集会が行われました。
3つのグループに別れて、なかよし班対抗でゲームをしました。
高学年のオープンスペースでは、ペットボトルのキャップをバケツに投げ入れるペットボトル投げが行われました。
中学年のオープンスペースでは、輪ゴム鉄砲で的を撃つゲームが行われました。
低学年のオープンスペースでは新聞紙のボールを転がし、ペットボトルのピンを倒すペットボトルボーリングが行われました。
みんな楽しそうに活動していました。
3つのグループに別れて、なかよし班対抗でゲームをしました。
高学年のオープンスペースでは、ペットボトルのキャップをバケツに投げ入れるペットボトル投げが行われました。
中学年のオープンスペースでは、輪ゴム鉄砲で的を撃つゲームが行われました。
低学年のオープンスペースでは新聞紙のボールを転がし、ペットボトルのピンを倒すペットボトルボーリングが行われました。
みんな楽しそうに活動していました。
第1学期保護者会
今日は第1学期の保護者会が行われました。
4校時に授業参観があり、保護者の皆様に子供たちが熱心に学習している様子を観ていただきました。
5校時には4年以上の児童と保護者を対象にした教育講演会「親子学び合い事業 ネット時代の歩き方」が開かれました。
教育講演会後、各学年の教室で学年部会が開かれ、1学期の様子や夏休みに向けての話し合いが行われました。
4校時に授業参観があり、保護者の皆様に子供たちが熱心に学習している様子を観ていただきました。
5校時には4年以上の児童と保護者を対象にした教育講演会「親子学び合い事業 ネット時代の歩き方」が開かれました。
教育講演会後、各学年の教室で学年部会が開かれ、1学期の様子や夏休みに向けての話し合いが行われました。
学級共遊
業間に今年度最初の学級共遊が行われました。
クラス毎にドッヂボールや鬼ごっこ・だるまさんが転んだ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
クラス毎にドッヂボールや鬼ごっこ・だるまさんが転んだ等をしていました。
子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
1年生校外学習
1年生は生活科の「さあ!みんなででかけよう」の学習で、親水公園へ出かけてきました。お天気が心配でしたが、大雨にはならず、景色を楽しみながら活動することができました。
一列に列んで、歩いています。
雨が降り出しました。
一見気が付きませんが、道ばたにかたつむりやバッタがたくさん隠れているようです。
雨がふってきて、屋根のある場所が大人気でした。
公園にカエルがたくさんいるようです。
学力向上研修会
今日は東京家政大学教授の石田先生を講師に迎え、学力向上研修会が行われました。
2年1組・3年1組・5年1組・6年1組がそれぞれ研究授業を行いました。
また、放課後は全職員が会議室で石田先生の講話を聞き、「主体的・対話的で深い学びをはぐくむ授業づくり」について研修しました。
今後も「深い学びをはぐくむ授業」について、全職員で研修していきます。
2年1組・3年1組・5年1組・6年1組がそれぞれ研究授業を行いました。
また、放課後は全職員が会議室で石田先生の講話を聞き、「主体的・対話的で深い学びをはぐくむ授業づくり」について研修しました。
今後も「深い学びをはぐくむ授業」について、全職員で研修していきます。
4年 宿泊学習29
ホンダ コレクションホールの見学を終え、これから帰ります‼️
4年 宿泊学習28
SUMIKAで楽しんで、これからお昼です。
4年 宿泊学習27
退所式
4年 宿泊学習26
寝袋をたたんでいます。
4年宿泊学習26
きれいにたためるかな?
4年 宿泊学習25
テント撤収の説明を聞いてます。
4年 宿泊学習24
食後の片付けです。
最後までしっかり片付けています‼️
最後までしっかり片付けています‼️
4年宿泊学習23
朝食
4年宿泊学習22
2日目の活動、元気にスタート
ラジオ体操
ラジオ体操
4年 宿泊学習21
今日も快晴です。
朝、早くから起きていた子もいるようです。
間もなく起床時刻です。
朝、早くから起きていた子もいるようです。
間もなく起床時刻です。
4年宿泊学習20
班長会議
シャワータイムも終わり、就寝準備です。
シャワータイムも終わり、就寝準備です。
4年宿泊学習19
ナイトウォーク
夜の森にお邪魔します
夜の森にお邪魔します
4年宿泊学習18
片付けも早く終わり、ナイトウォークまで自由時間です。
4年宿泊学習17
あっという間に完食です。
片付けまでしっかりと。
片付けまでしっかりと。
4年宿泊学習16
カレー
最高の味!
最高の味!
4年 宿泊学習15
おいしく出来ました‼️
これからいただきます。
これからいただきます。
4年 宿泊学習14
ごはん、おいしくなあれ!
のダンスだそうです。
のダンスだそうです。
4年宿泊学習13
カレー作り
4年宿泊学習13
カレー作り
4年 宿泊学習12
カレー作りが始まります‼️
4年宿泊学習11
棚田
生き物探し
生き物探し
4年宿泊学習10
樹冠タワー
4年 宿泊学習9
キャストウォークに出発です‼️
4年宿泊学習8
昼食
力仕事の後、外で食べるご飯、おいしいです。
力仕事の後、外で食べるご飯、おいしいです。
4年 宿泊学習7
天気もよくて、壮観です‼️
4年宿泊学習6
テント、完成しました!
4年宿泊学習5
テント設営
力を合わせて、頑張っています。
力を合わせて、頑張っています。
4年 宿泊学習4
テント作りの説明を聞いてます。
静かに真剣に聞いてます‼️
静かに真剣に聞いてます‼️
4年宿泊学習3
オリエンテーション
4年宿泊学習2
到着
オリエンテーションの準備、しおりで活動の確認をしています。
オリエンテーションの準備、しおりで活動の確認をしています。
4年 宿泊学習1
出発しました‼️
さつまの苗植え!
今日1年生は、1時間目にさつまの苗を植えました。
植え方をよく聞いて、1本づつ丁寧に植えることができました。
植え方をよく聞いて、1本づつ丁寧に植えることができました。
県民の日朝会
業間に朝会が行われました。
今日は表彰を行いました。
表彰の後、校長先生の講話がありました。
今回の講話は6月15日が県民の日ということで、栃木県についての話でした。
今日は表彰を行いました。
表彰の後、校長先生の講話がありました。
今回の講話は6月15日が県民の日ということで、栃木県についての話でした。
1年生とはがの杜のおばあちゃん達との交流
1年生は業間にはがの杜のおばあちゃん達との交流を行いました。歌を歌ったり、手遊び歌や昔遊びで遊び、楽しい時間を過ごす事ができました。
ボランティアの読み聞かせ
今日は今年度最初のボランティアの読み聞かせが行われました。
各クラスとも、熱心に読み聞かせを聞いていました。
各クラスとも、熱心に読み聞かせを聞いていました。
心肺蘇生法講習
放課後、教職員の心肺蘇生法の研修を行いました。
消防芳賀分署の職員の指導により、AEDの使用法も含め、ダミーを使った実習を全職員で行いました。
消防芳賀分署の職員の指導により、AEDの使用法も含め、ダミーを使った実習を全職員で行いました。
人権の花贈呈式
3校時に宇都宮地方法務局真岡支局長さんと芳賀町の人権擁護委員さん5名・町住民課の方をお迎えして、人権の花贈呈式が行われました。
校長先生や人権擁護委員さん・宇都宮地方法務局真岡支局長さんから、「人権」のお話を聞きました。3年生は、人権擁護委員の方と一緒にサルビアの苗を植えました。
校長先生や人権擁護委員さん・宇都宮地方法務局真岡支局長さんから、「人権」のお話を聞きました。3年生は、人権擁護委員の方と一緒にサルビアの苗を植えました。
新体力テスト
2校時から3校時にかけて、新体力テストを実施しました。
50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの6種目に取り組みました。(20mシャトルラン、握力は後日実施します)
児童たちは一生懸命に取り組んでいました。
50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの6種目に取り組みました。(20mシャトルラン、握力は後日実施します)
児童たちは一生懸命に取り組んでいました。
1年生の学校探検
1年生は1・2時間目に自分たちだけで学校探検に行きました。班長さんを中心に計画を立てて、特別教室や6年生の教室を見学に行きました。
「失礼します。」「失礼しました。」の挨拶も、大きな声で言うことができました。
「失礼します。」「失礼しました。」の挨拶も、大きな声で言うことができました。
避難訓練
業間に避難訓練が行われました。
今回は竜巻が発生したことを想定した訓練で、避難の場所と方法を確認しました。
全校生が避難した後、各教室に戻り校内放送で校長先生の話を聞きました。また、各クラスでも避難訓練の反省をしました。
今回は竜巻が発生したことを想定した訓練で、避難の場所と方法を確認しました。
全校生が避難した後、各教室に戻り校内放送で校長先生の話を聞きました。また、各クラスでも避難訓練の反省をしました。
2年 生活科見学「町探検」
晴天の下、学校の近くのお店や施設などに、「町探検」に行ってきました。
普段は見られないところを見学させていただいたり、丁寧に質問に答えたりしていただきました。ご協力、本当にありがとうございました。
また、9名の保護者ボランティアの方々が一緒に歩いてくださいました。大変お世話になりました。
普段は見られないところを見学させていただいたり、丁寧に質問に答えたりしていただきました。ご協力、本当にありがとうございました。
また、9名の保護者ボランティアの方々が一緒に歩いてくださいました。大変お世話になりました。
5年臨海自然教室最終日26
学校に到着して、帰校式を行いました。
児童代表あいさつの後、校長先生からお話をしていただきました。
児童代表あいさつの後、校長先生からお話をしていただきました。
5年臨海自然教室最終日25
学校に到着しました。
これから帰校式を行います。
これから帰校式を行います。
5年臨海自然教室最終日24
水戸ドライブインでトイレ休憩です。
当初の予定より早めに学校に到着します。
当初の予定より早めに学校に到着します。
5年臨海自然教室最終日23
全日程が終わり、自然の家を出発しました。
5年臨海自然教室最終日22
集合写真を撮っています。
5年臨海自然教室最終日21
退所式を行っています。
自然の家の職員からお話をしていただきました。
自然の家の職員からお話をしていただきました。
5年臨海自然教室最終日20
活動でお腹がすいていたのでおかわりした子が多かったです。
5年臨海自然教室最終日19
臨海自然教室最後の食事を食べています。
5年臨海自然教室最終日18
昼食の準備をしています。
5年臨海自然教室最終日17
自転車活動の片付けをしました。
5年臨海自然教室最終日16
1組のサイクリングの様子です。
5年臨海自然教室最終日15
2組のサイクリングの様子です。
5年臨海自然教室最終日14
自転車の乗り方を練習しています。
5年臨海自然教室最終日13
自転車の乗り方について話を聞いています。
5年臨海自然教室最終日12
自転車を選んでいます。
5年臨海自然教室最終日11
サイクリングとモトクロスの説明を聞いています。
5年臨海自然教室最終日10
楽しそうに遊んでいます。
5年臨海自然教室最終日9
アスレチックで遊んでいます。
5年臨海自然教室最終日8
宿泊した部屋の掃除をしています。
5年臨海自然教室最終日7
朝食を食べています。
5年臨海自然教室最終日6
朝食の準備が始まりました。
5年臨海自然教室最終日5
部屋の掃除をしています。
5年臨海自然教室最終日4
起床時刻になりました。児童は起きて部屋の片付けをしています。
5年臨海自然教室最終日3
起床時刻前ですが、児童も起きてきました。
5年臨海自然教室最終日2
窓から見える海です。
今日も暑くなりそうです。
今日も暑くなりそうです。
5年臨海自然教室最終日1
おはようございます。臨海自然教室最終日の朝を迎えました。
現在の天候は晴れです。
最終日も予定通り活動します。
現在の天候は晴れです。
最終日も予定通り活動します。
5年臨海自然教室2日目37
2日目の日程を終えて消灯になりました。
5年臨海自然教室2日目36
各部屋で消灯の準備をしています。