学校の様子(平成29年度)

学校の様子(平成29年度)

朝会(11月1日)

業間に朝会が行われました。
今日は
・校長賞
・芳賀教育美術展
・なかがわ水遊園写生コンクール
の表彰が行われました。
 

表彰の後は校長講話が行われました。
 
 
来週から校内読書週間であることから、今回は「ハロウィーンのひみつ」という本の紹介でした。

10月30日(月)の授業について

10月30日(月)は、「通常日課」で授業を行います。
台風の影響が心配されますので、朝の登校には、十分注意を
するように各家庭で御指導ください。なお、スクールバスも
通常どおりです。

教育講演会

 5校時、本町に縁のある児童文学作家・漆原智良先生を講師に迎えて講演会が
行われました。
 

 漆原先生の体験談や作品についてのことなど、普段聞けないような話をたく
さんしていただきました。
 
 後半は、先生の作品「ど根性ひまわりのきーぼうちゃん」を先生自ら全校生の
前で朗読して下さいました。
 

ハロウィーンイベント②

昼休みに多目的室でハロウィーンイベントが行われました。
 
 

ALTのクリスティン先生の指導により、ハロウィンの歌や踊り・ゲームなどをして楽しく過ごしました。

台風による臨時休業について

10月23日(月)は、台風接近のため臨時休業とします。特に、下記の点に御配慮ください。 
1 家の中で過ごす。台風が通過しても不要な外出はしない。 
2 学童保育は、「休み」となります。 
3 青パト巡回指導も中止とします。

第3学年行事

業間に、「野元川を愛する会」の会長さんを始め、会員の皆様やJAはが野の
職員の方に御指導をいただきながら。3年生の児童と保護者が野元川に
ウグ
イの
稚魚の放流を行いました。
 


 

稚魚の放流後、3校時に体育館で3学年PTA親子行事でドッジボールを行いました。
 

 
親子で楽しくゲームを楽しんでいました。

秋の遠足

1年生から5年生、遠足から無事に学校に帰ってきました。
とても楽しかったと感想を述べていました。
このあと、帰りの会を行って下校します。

秋の遠足

秋晴れの中、1年生から5年生の秋の遠足が実施されました。
どの学年も元気に活動し、楽しい思い出をたくさんつくることができたようです。
見学地を出発し、予定通りに学校に到着予定です。

1.2年遠足11

「ザリガニとともだちになろう!」
ザリガニについての説明を聞いたり、ザリガニを触ったりしました。オスとメスの見分け方やハサミの数、持ち方などについて学習しました。