校長室から
いじめ防止月間
今日の全校朝礼では、学校生活の中で改めて考えてほしい話をしました。
1学期の始業式で、「温かい言葉が教室や学校中にあふれ,思いやりのある行動が増えると、自分も友だちも幸せになる。意地悪やいじめでは決して笑顔にならない。」という話をしました。根戸小の学校教育目標は「よく遊び よく学び 思いやりのある子」です。学校や学童での生活で、友だちとのトラブルはつきものです。絶対に譲れないことや許せないことも時にはあるかと思います。でもだからと言って、仕返しをしたり、仲間外れにしたり、暴言や暴力をするのは違います。自分の思いを言葉で伝えたり、少し距離をとったりと折り合いをつけながら思いやりのある行動をしていこうと話をしました。
4月と11月は「いじめ防止月間」です。困っている友だちがいたら優しく声をかけられるねどっ子が増えることを願っています。
掃除名人
今月の全校朝礼では,掃除名人について話をしました。ねどっ子678名の中には掃除名人が何人もいます。その中でも9月に「とても掃除が上手だなぁ」と感心したのが床ぶき名人の2人です。その床ぶき名人は,広い教室をたった2人で掃除をしていました。雑巾を2つに折り,膝をつき,床のマス目にそってすきまなく,きびきびとそして丁寧に掃除をしていました。その名人の一人は4年生,そしてもう一人は1年生です。1年生に何でそんなに床ぶきが上手なのか聞いてみると,4年生が手本となってスーパー名人として床ぶきをしていたからだそうです。かっこいいですね。根戸小は校舎が広く掃除場所がたくさんあり,人出が足りません。それでも少ない人数で自分たちが使う学校をみんながきれいにしています。朝礼後,昼掃除の様子をみてみると,どの学年も実に丁寧に一生懸命に掃除をしていました。次はどんな名人がでるか楽しみです。
2学期始業式
今朝の根戸小は元気な挨拶が校庭に響き渡り、久しぶりに活気が戻ってきました。始業式は熱中症対策のため、オンラインで行いましたが、どのクラスも集中して話を聞く様子が映し出されていました。始業式後は、夏休みの作品処理や学級レク、係決め等をして日常の学校生活に戻っていました。さすがねどっ子たちです。今週は夏休み作品展もあります。子ども達の力作をぜひ、ご覧ください。
1学期終業式
今日の終業式は暑さ対策のため、オンラインで行いました。
子どもたちは4月に新しい学年、新しい学級になり新たな目標を立て、さらに学校教育目標の「よく遊び よく学び 思いやりのある子」を意識して1学期の学校生活が送ることができました。
特に1学期は「さわやか挨拶」と「読書」の取り組みがすばらしく、児童の主体的な働きから全学年へと広がっていきました。終業式では生活委員会と図書委員会から頑張ったねどっ子たちへ表彰もありました。2学期も「さわやか挨拶」と読書に親しむ児童がさらに広がると嬉しいです。
さて、明日からは約40日間の夏休みに入ります。普段できないことや、夢中になれることに取り組むとともに、室内外でも水分補給や休憩など暑さ対策もしっかり行い、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
1学期の児童の見守りや教育活動へのご理解ご協力、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
3匹のカエル
1学期も7月に入り、もうすでに夏休みの計画を立てている人もいるかもしれませんが、その前にやることが1つあります。それは学習と生活を振り返ることです。そこで今朝の全校朝礼では「3匹のかえる」の話をしました。
①考える … 自分で考え判断できる
今何をする時間かな、どうするとみんなが気持ちよく生活できるかな 等、言われたからやるのでは なく自分で判断できるようにしていこう。
②間違える … 失敗から学ぶ
間違いや失敗をしてもいい。間違いからたくさんのことを学ぶことができます。
③振り返る … 振り返りをして次に生かそう
取り組んだことは振り返ってみよう。できるようになったことは何かな 。うまくいかなかったことは次に生かせばいいのです。
1学期もあと14日です。この「3匹のかえる」を意識しながら残りの学校生活を送ってほしいと思います。
がんばれ ねどっ子!