今日の給食

2月8日の給食

 今日の献立は、「ごはん 鶏のから揚げ しもつかれ えのきのみそ汁 ふりかけ 牛乳」でした。
  
 しもつかれは、栃木県の郷土料理です。初午の日に、節分の豆まきに使った大豆と、お正月の残りの鮭の頭、地元でとれた人参や大根と、お正月の残りの鮭の頭、地元でとれた人参や大根を鬼おろしという道具ですりおろしたものと、油揚げを酒かすや調味料とともに煮て作ります。この季節にあるものをうまく利用した、昔の人の生活の知恵から生まれた栄養価の高い料理です。
  
 7日が初午でしたが、パンの給食の日でしたので、今日の給食で出しました。給食では、児童のみなさんが食べやすいような味付けで作りました。学年によっては、残すことなくきれいに食べていました。食べてくれるかなと心配していた調理員さんたちも喜んでいました。