ブログ

3月6日の学校の様子

冷たい雨の朝でしたが、生活委員と鶴の会の皆様による、あいさつ運動が行われました。

寒さを吹き飛ばす、元気な声が響いていました。


昇降口前では、生徒会による「能登半島地震災害義援金」としての募金活動が行われました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

さて、3年生の理科の授業では、実験が行われていました。過酸化水素水とドライイーストを混ぜるとどのような反応が起こるのかを確かめました。割合によって、変化に違いが生じることがよく、わかりました。

また、音楽の授業では、卒業式に向けた合唱の練習が行われていました。パート練習に主体的に取り組んでいました。

1年生の保健体育の授業では、ボッチャが行われていました。とても上達していて、盛り上がりました。