ブログ

TOPICS

11月20日の授業の様子

早いもので、11月も4週目となります。

先週で定期テストも終わり、生徒達は、ホッとした様子が見られます。

さて、本日より3週間、体育教育実習が始まります。

5人の実習生が1学年の5クラスに入ります。生徒にとっても実習生にとってもよい時間となるとよいと思います。

朝の全校朝礼では多摩市教育委員会表彰と教育実習生の紹介を行いました。

 また、1年生の保健体育の授業では、跳び箱が行われました。教育実習生の補助も受けながら、一生懸命、練習に取り組んでいました。

11月17日の学校の様子

今日は、第3回定期考査の最終日でした。理科や数学、美術のテストが行われました。

生徒の皆さんは、集中してテストに取り組み、頑張っていました。

画像は、テストに取り組む3年生の様子です。

テスト終了後に、3年生には、11月26日(日)に実施される英語スピーキングテスト(ESAT–J)の受験票を配布しました。当日まで大切に保管してください。

11月16日の学校の様子

定期考査の2日目、今日は英語と社会と技術家庭のテストが行われました。これまで学習してきたことも思い出しながら、集中して頑張っていました。

画像は2年生のテストの様子です。

11月15日の授業の様子

本日、11月15日(水)より、第3回の定期テストが始まりました。

生徒はみんな気合いを入れて、真剣に試験に臨んでいます。残り2日もしっかり取り組んでくれることでしょう。写真は1年生の試験中の様子です。

 

11月14日の授業の様子

日に日に気温が低くなってきましたが、晴れの天気は気持ちが良いです。

生徒たちは、元気いっぱい。授業にも前向きに取り組んでいます。

3年生の美術の授業では抽象造形。木材を加工し、自分のイメージを立体に表しています。

2年生の体育は長距離走です。ペースを考えながら走ります。一人一人自分のペース頑張っています。

1年生の体育ではソフトボールを行なっています。上手く打てたり、ボールをキャッチできた時には歓声があがります。楽しそうにプレーしています。

 

 

 

 

11月13日の学校の様子

季節が秋を超えて、一気に冬に近づいたような感じの1日となりました。

さて、1年生の学活の時間では、TAMAさんぽのコース作りが行われました。いろいろな情報を駆使して、行動計画を立てていました。

2年生の音楽の授業では、オペラの鑑賞が行われていました。音楽や演劇、美術などさまざまな視点から鑑賞することで理解を深めていました。

また、テストに向けて集中して学習していました。

3年生は、卒業アルバムのクラス写真を撮影しました。あと4ヶ月で卒業かと思うと、少し寂しい気持ちになります。

11月10日の学校の様子

今日は昨日までと違って、肌寒い1日となりました。生徒にも、気温の変化に戸惑う様子が見られました。来週は定期考査も予定されています。体調の管理には十分に気を付けたいものです。

さて、2年生の英語の授業では、タブレットを効果的に活用したり、ペアワークに取り組みながら、学習の内容の理解を深めていました。

また、3年生の社会の授業では、労働の意義に関する学習が進められていました。他者の考えにも触れながら、自分の考えを深める様子が見られました。

11月9日の学校の様子

3年生の数学の授業では、中点連結定理について学習していました。考えを積極的に発言するなど、授業にしっかりと取り組んでいました。

1年生の音楽の授業では、リコーダーのテストが行われました。画像は、テスト直前、各自が最終チェックを行なっている場面です。

また、家庭科ではクッションの製作が行われていました。一人一人が作業内容を理解し、積極的に取り組んでいました。

6校時、2年生は都内のオススメスポットを英語で紹介する取り組みを行いました。学年全員の前で、パワーポイントを使いながら、英語で説明をする姿はとても立派でした。

英語を使い、自分の考えを相手に伝える取り組みは、とても意義があると考えています。

 

11月8日の授業の様子

朝から天気も良く、心地よい秋晴れの日です。

さて、本日は4時間授業です。

定期テストが近づいています。生徒たちは真剣に、落ち着いて授業を受けています。

1年生の美術の時間では、木彫のコースター作り。一人一人が自分のペースでそれぞれの作業を進めています。

1年生の歴史の授業では時折り笑い声も聞こえ、楽しく授業を行なっています。

1年生の英語では、動画等も使いながら、英語の質問に意欲的に答えています。

 また、数学の授業では、反比例に関する問題に挑戦していました。一生懸命に考える姿が見られました。

3年生の英語の授業では、どのクラスも集中して取り組んでいました。さすが3年生という感じでした。

11月7日の授業の様子

朝から風が強く雨模様でしたが午後からは晴れて気温が上がっています。

暑かったり寒かったりと天気が安定しない中ですが、生徒は前向きに授業を受けています。体調

には気をつけて1日1日を大切に過ごしていきましょう。

技術の時間では丁寧に、慎重にハンダ付けを行なっていました。

中々難しい作業ですが、楽しそうに行なっていました。