日誌

日々のできごと

5月30日(木)

明日は英検が予定されています。申し込みをしている皆さん、是非頑張ってください。

さて、2年生の社会では、日本の交通や通信の発展についての学習が行われていました。なぜこの地域にこうした産業が発展しているのだろう‥など背景なども考えながら、学習の理解を深めていました。

また、国語の授業では、漢字の書き取りの練習が行われていました。集中して取り組んでいました。

また、保健体育の授業では、体力テストが行われました。今日は、練習のあとにハンドボール投げにチャレンジしました。良い記録が出たかな?

1年生の数学の授業では、正負の数の学習が行われていました。今日はインターンの学生も参加してサポートを行いました。

3年生の英語の授業では、スピーチ作りや発表活動が行われていました。これまで行ったことのある場所の中でもオススメの場所について、プレゼン資料を作り、英語で紹介しました。さすが3年生という立派な発表でした。