最近の学校の様子から

6月27日(月) 児童朝会

先週末より、暑い日が続いています。今週も木曜日をピークにますます暑くなっていくとの予報が出されています。

今日の朝会では、校長先生より「梅雨」について、お話がありました。梅雨とは、梅雨前線が日本上空を約3か月かけて南から北へ移動していく際の、雨の多くなる時期をさしています。関東地方では例年6月中旬から7月中旬が梅雨の期間と言われていますが、今年は7月初旬には梅雨明けになることが、予想されているようです。

校長先生は、熱中症予防についてもお話しされました。

熱中症指数が厳重注意をさすときの休み時間や体育の時間は、休憩や水分補給をとること、暑さが苦手な場合は、無理をせず、教室で静かに過ごすことを伝えました。

学校ではこれまで同様、熱中症対策として、過ごし方やマスクの着脱を指導していきます。

また、今日は3年生と4年生の2人に、芝生管理作業参加の表彰を行いました。