愛和小の様子

2021年4月の記事一覧

4月7日 前期が始まりました(低学年)

前期スタート(低学年)
 いよいよ前期が本格的にスタートしました。まずは、1.2年生の様子です。

  
 1年1組は、返事の仕方「はい。」を確認しました。

  
 1年2組は、プロジェクターで蛇口を映しながら「水が出ているのを見つけたらどうしますか?」
と質問中です。

  
 2年1組は、新しい漢字ドリルを配り、丁寧に記名をしていました。

   
 2年2組は、健康観察ホルダーを映しながら、「毎日検温をしたら、これに書いてもらいましょう。」と確認中でした。

  
 今日から来週末まで「1年生の下校時送り」があります。下校コースごとに分かれて、集団で下校します。安全に下校をする大事な練習です。

4月6日 入学式


入学式

 本日、4月6日(火)は、令和3年度 第8回入学式でした。
新1年生、保護者、教職員、教育委員会からの来賓1名で温かい雰囲気に包まれた会となりました。




式の前は、ドキドキワクワクでいっぱいの1年1組、1年2組の様子です。心地よい緊張感に包まれました。




いよいよ、新一年生の入場です。「さんぽ」の曲にあわせて、元気な入場でした。








式の後は、担任の先生との貴重な時間でした。
「どんな せんせいかな。」と思いながら先生を見つめている一年生たち。





多摩市市長をはじめ、出身幼稚園・保育園からのお祝いのメッセージをいただきました。
『ご入学 おめでとうございます』