愛和小の様子

2024年5月の記事一覧

算数教室の様子

3年生から6年生までの算数科の学習は、各学年教室と算数教室で行なっています。

算数教室では、児童が学習の問題やめあてに対し、自分の考えをもち、発表をすることで学習内容を理解したり、自分の考えを深めたりしています。

5/14 6年 主権者教育

3・4時間目に、6年生全員で主権者教育を受けました。

多摩市の選挙管理委員の方が来てくださり、給食大臣を選ぶ模擬選挙を行いました。

3人の候補の方の演説の後に、6人の児童が応援演説をしました。その場で選んだにもかかわらず、立派に演説ができていて、さすが最高学年!と思いました。

実際に使用している投票箱や投票用紙を使い、本番の選挙さながらの模擬選挙でした。

  

 

5/8 2年 消防写生会

5月8日(水)に消防写生会を行いました。

 

子供たちは、間近で見る消防車の大きさに驚きながらも、

細かい部分までよく見て消防車を描きました。

 

絵を描き終えた後には、消防隊の皆さんと写真を撮ったり、

お話をしたり、とても楽しそうに活動していました。