ブログ

落ち葉が雪のように校庭に舞い散っています

冷え込みも少し緩み、比較的暖かな日となりました。

中庭のシンボルツリーも、赤く紅葉してきました。2年生の図画工作の作品も少しずつ完成に近づいているようです。

現在、校内人権週間期間中ということで、各クラスで「いじめゼロ宣言」等を策定し、人権意識の高揚を図っています。

さて、今年度は学力向上推進リーダーの派遣校の対象となり、4月から学力向上推進リーダーの先生に週2回御来校いただいています。主に、国語と算数の授業について授業力の向上を図ることを目的にしています。定期的に授業を観察していただき、放課後の時間などを使って授業について反省し、今後に生かすようなサイクルで実施しています。地道な努力が、長い期間の間に、授業力向上に大きな成果をあげることになると信じています。

第2校庭では3年生が鏡を使って反射の勉強をしていました。

また、1年生は国語や算数の勉強を頑張っていました。入学して9か月。随分成長しました。授業中の様子も頼もしいです。

午後からは風が強くなり、落ち葉が雪のように校庭に舞い散っています。本当の雪が降るのももう少しかもしれません。

今週も早くも木曜日となりました。明日も元気に会いましょう!