ブログ

新しい1週間が始まりました!

去る、1月20日(土)~21日(月)にかけて、喜連川公民館ホールにて、地区の理科研究展覧会が行われました。

本校からも多くの研究が出品されていました。また、会場には、研究を見に来る多くの見学者がいました。

どれも、研究の視点が素晴らしい、充実した内容となっていました。

出品された皆様、また、見学された皆様お疲れさまでした。

 

さて、週末に心配された降雪ですが、幸い平野部では雪とはならず雨の週末となりました。

体育館北側の駐車場には大きな水溜りができており、校舎が鏡のように反射していました。

今日は、6年生が調理実習を行っていました。

慣れない手つきで包丁を使いながら、しかし、さすがは6年生です。これまで何回か調理実習をしてきただけあり、グループで協力しながら手際よく実習を行っていました。

できれば、家に帰ってから、同じものを作って、家族の皆さんに料理を披露してもらえると、生きた実習になるかと思います。是非、挑戦してみてください!

業間休みには、子どもたちが元気に、楽しそうに外遊びを楽しんでいました。

なお、今日から校長室で、6年生との会食が始まりました。

6年生にとって、また校長にとっても貴重な機会なので、喚起に十分気を付けながら会食を楽しむ予定です。6年1組から毎日5人ずつ、2月29日まで続く予定です。

6年生の皆さん、校長室でお待ちしております!