ブログ

天気に恵まれた水曜日

昨日は北海道や日本海側の地方では大雪だったようです。栃木県も北部山沿いは雪が降ったようで、日光連山や那須連山は雪をまとっています。

今朝は朝から良く晴れて、風もないため昨日に比べると随分暖かく感じますが、プールの水は凍っています。

業間休みには、子どもたちが勢いよく校庭に出てきて思い思いの外遊びを楽しんでいます。いつものように、業間休み終わりのチャイムが鳴ると一斉に教室に戻っていきましたが、校庭の片隅には、子どもたちが地中から掘り出したと思われる霜柱がありました。

校舎の中に入り、低学年ブロックを見ると1年生は道徳や体育、2年生は算数や図工の授業をしていました。

1年生の体育は、体育館で跳び箱の練習をしていました。途中、うまくできる子の跳び方をみて、よいところを考え、発表し、次の自分の試技に生かそうとしていました。

また、2年生の算数では、大きい数の勉強をしていましたが、姿勢よく集中して学習に取り組んでいました。また、図工の授業では、昨日とは別のクラスでねん土を制作していました。昨日に引き続き、こちらのクラスでも傑作ぞろいでした。作品が完成した後は、お互いに見合って感想交流などをしていました。

今日も阿久津小学校の子どもたちは、元気に活動しています!