ブログ

令和5年度ブログ

全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査の日です

 今日は、学力調査の日です。

 6年生は「全国・学力・学習状況調査」に、4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」に取り組みました。

 問題用紙が配られると、どの児童も真剣な表情で目の前の問題に最後まであきらめず、精一杯取り組んでいました。

 

0

1年生身体計測・給食の様子

  今日は、曇ったり、突然雨が降ったり、晴れたりと、少し不安定な天気の1日となりました。

 そんな中ですが、今日は1・2年生の身体計測が行われました。

 1年生は、初めての身体計測ですが、廊下では姿勢よく順番を待ち、保健室では自分の身長や体重を計りました。

卒業までにどれくらい成長するか、楽しみです。

 また、今日の給食は、牛乳パン、牛乳、照り焼きチキン、コーンとブロッコリーのサラダ、マカロニのクリーム煮です。

 だんだん配膳も早くなってきました。まだ、グループではなく、前を向いての給食ですが、みんなお行儀もよく、もりもりと給食を食べていました。

0

離任式

 春は、出会いと別れの季節と言われます。

 5校時に、離任式を行いました。3月まで本校に勤務していた教職員とのお別れの式です。

 多目的室と各教室をリモートでつないで行いました。

 校長の話の後、異動された先生方からのビデオメッセージを視聴しました。

 慣れ親しんだ先生方が画面に映ると、児童は懐かしい表情で画面を見つめ、中には涙ぐむ児童もいました。

 お世話になった先生方とお別れすることは児童にとっても、教職員にとってもとても寂しく、辛いことですが、これまでの教えを大切にし、これからの生活をよりよいものにしていくことが、お世話になった先生方への一番の感謝につながることと思います。
 いままで本当にありがとうございました。お世話になりました。

 

0

初めての給食

 1年生にとって初めての給食です。

 メニューは、チキンカレーライス、コーン入りグリーンサラダ、お祝いイチゴゼリーです。

(写真がなくてすみません。)

 なれない給食準備ですが、みんなで協力してできました。今日の給食にはお祝いデザートが出ました。

 食べた後は歯磨きまでしっかりできました。

 

0

地区別集会

 1年生が入学し2日目です。

 今日は、朝の「阿小タイム」の時間に地区別集会(登校班の確認)がありました。

 地区別集会のねらいは、

 ①正しい通学路を安全に登校できるよう、登校班の編成と確認をすること。

 ②交通安全に関する基本的な態度を養うこと。

です。

 班長が1年生教室まで迎えに行き、各班のメンバーや、集合時刻、集合場所などを確認し合いました。

 入学式に校長がお話しした3つめの「車に気を付ける」のとおり、明日から仲よく安全に登校してほしいと思います。

0

66名のかわいい1年生が入学してきました!~入学式~

 天候がやや心配されましたが、幸い明るい曇り空で、時々日が差すような天気のもと、令和5年度阿久津小学校入学式が挙行されました。

 保護者の方に手をとられながら、笑顔で学校に来る姿が見られました。

 9時30分から始まった式では、6年生のお兄さん・お姉さんが対面式の式場で見守るなか、担任の先生の呼名に対して元気よく返事をすることができました。2~5年生は、各教室で担任とともにリモートで参列しました。

 新入生は、校長の話や、ご来賓のお話を、背筋をぴんと伸ばして最後までしっかり聞くことができました。

 入学式は約30分で終了しました。

 その後は集合写真を撮影したり、各教室で初めての学級活動をしたりするなどしました。

 学級活動では、明日からの学校生活に向けてのお話を聞きました。

 明日から、元気いっぱい、笑顔いっぱいの学校生活を送ってほしいと思います。

 本日は、誠におめでとうございました。

0

入学式準備

 明日は入学式です。本日10時に、新1年生のクラスを掲示しました。

 貼り出された掲示を親子で確認する姿が見られました。

 教室や会場となる体育館を6年生と全教職員で心を込めて準備しました。準備万端です。

 新入生の皆さん。明日の入学を心待ちにしています。安心してきてくださいね。

 

 

0

1学期2日目です

 今日も青空の美しい穏やかな朝です。ぽかぽかしてとても気持ちのよい日となりました。校庭のタンポポもきれいに咲いています。

 児童のみなさんは登校班ごとに交通ルールを守って、道路の右側を1列で登校してきました。

 各クラスでは学級活動を行っており、多くの学級係係活動や委員会活動、目標などについて話し合う様子が見られました。

 また、各教科等の授業も始まりました。真新しい教科書を開き、目を輝かせながら真剣に授業に取り組む様子が見られました。

 

 今日の給食:セルフかきあげどん、牛乳、菜の花あえ、かんぴょう入りかき玉汁

 

 

 

0

新任式・始業式

 令和5年度新任式・始業式を体育館で行いました。今年度は2年生から6年生までの全校生が一同に集まって行いました。

 新任式では、代表児童がお迎えの言葉を述べた後、新しく本校に着任した教職員が自己紹介をしました。

 また、その後行われた始業式では、校長の話の中で「昨日の自分に今日は勝つ!」ということで、他人とは比べない。”ライバルは自分”という話がありました。

 「昨日の自分よりは今日の自分」、「今日の自分よりは明日の自分」が少しでも成長できるよう、ちょっとの努力を続けていってほしいと思います。

 始業式後は、学級担任等の発表があり、児童は自分の学級の担任が誰になったのか、興味深そうに聞いていました。

 式全体を通して、児童の背筋はピンと伸び、とても落ち着いて参加していて素晴らしかったです。

 

0