お知らせ

令和2年度卒業・進路対策総会、第1回進路保護者会を行いました

7月11日(土)に、卒業・進路対策総会、第1回進路保護者会を行いました。

 

例年ならば、6月に行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため5月まで臨時休業、6月から登校再開も分散登校で、進路に関してもようやく始まりました。

まず、卒業・進路対策総会を行いました。
事前のアンケートで出欠数を確認し、新型コロナウイルス感染症対策として可能な限り座席を離し、窓、ドアを全開にして冷風機を利用して換気を行いました。

 

卒業・進路対策の設置について、予算について役員さんからの説明。

 

続いて第1回進路保護者会を行いました。まず、校長・学年主任あいさつ。

 

続いて、進路指導主事から進路について、年間計画、基本方針(進路の選択にあたって、進路先の決定までに考えること等)、また、昨年度の進路、私立高校の推薦制度等、今年度の千葉県公立高等学校の受検についての説明を行いました。

 

本日は今年度第1回目の土曜授業でもあり、色々なことが新型コロナウイルス感染症対策のため、遅れていますが、ひとつひとつ再開、進んでいることを実感しました。学校が再開されたばかりですが、卒業の日は変わりません。卒業後の進路を考える時が来たことも実感しました。