お知らせ

第2回進路保護者会

 本日、午後体育館で保護者、生徒共に参加し、進路保護者会を行いました。体育館前方に保護者、後方に生徒が着席しました。生徒は、進路指導の一環としての参加になりました。
 鈴木校長からは、本人が進学したい学校選びに保護者としても協力してほしい。また、生徒の進路決定には、全校体制で取り組む等を話しました。
 また、大久保学年主任は、朝の学習会(7:50~)の目的、志望校決定のポイント、高校3年間を見通した進路指導等を話し、最後にこの進路決定を機会に「受験を通して大人になってほしい」と生徒に訴えました。
 進路指導主任の矢口教諭からは、資料を基に具体的な説明がありました。膨大な情報ですが、メモをとり、アンダーラインを引き、自分の進路計画をイメージした生徒も多かったと思います。11月の教育相談(進路相談)では、具体的な話になります。、

(学校長挨拶:鈴木信人校長より)

(学年主任の話:大久保教諭より)

(進路指導主任の説明:矢口教諭が資料をもとに説明しました)