お知らせ

2013年10月の記事一覧

終業式

 本日,終業式が行われました。今日で1年間の半分,前期が終了になります。前期はどうだったでしょうか?入学式から始まり,最近では体育祭が行われました。また3年生はあと4か月後には受験が控えています。来週から後期がスタートします。気持ちも切り替えて頑張りましょう。

努力する者は報われる

~常に良い目標を見失わずに努力し続ける限り,最後には必ず救われる~

 ドイツ出身のゲーテが代表作「ファウスト」で綴った一文である。今週末にバレー部の葛北新人大会が控えている。放課後は日々遅くまで練習をし,努力を積み重ねています。この1年の努力を十二分に発揮してくれることを期待しています。
 また,来週には第3回学力診断考査が行われます。試験前の1週間の過ごし方が大切です。しっかりと計画を立てて,この3連休を過ごすようにしましょう。

玄関でお出迎え

 学校の玄関が,季節によって変化していることをご存じでしょうか。秋という季節は梨が旬です。本校には,稲橋教頭先生が手塩にかけて育てている盆栽(梨)が来校された方々をお出迎えしています。


                     <お出迎えの準備にぬかりなし>


                      <冬に向けてりんごも成長中>

学習コーナーも日々進化

 ふと廊下を歩いていると、進路室の前が先週と違うことに気づきました。「なんだこれ?」そう思った生徒も数多く,ジーっと見て考えていました。

 
                        <二川塾コーナー>

 道端を歩いていても,咲いている1輪の花に気づく人もいれば気づかない人もいます。ふと見て気づける視野の広さを持ってみると,世界も大きく広がることでしょう。

学ぶことは発見である

  

  ~学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく、気づけば気づくほどまた学びたくなる~
  
 この言葉はかの有名な物理学者アインシュタインが残した言葉である。この言葉がまさに主体的な学習を表しているのではないかと思う。自ら学び発見する。それによって勉強する面白さを感じることが出来るのではないだろうか。子供たちは日々新たな発見をしているのである。発見をするため、二川中生は日々真剣に学んでいるのである。