校長室より

2021年4月の記事一覧

市内陸上大会について選手募集

4月27日(月)に本年度の陸上大会に参加する選手を募集し、

体育館に集まってくれました。

6月3日(木)に野田市総合公園陸上競技場で行われます。

それまでに校内で練習を重ねていきます。

応援よろしくお願いします。

部活動結団式を行う

4月24日(土)に新1年生の本入部のため部活動結団式を行いました。

部活動の部長会から本年度の活動計画の発表がありました。

各部活ごとに分かれ、自己紹介や部活動方針などを確認しました。

その後、1年生を交えて、部活動を再開しました。

 

部活動見学始まる

4月20日(火)より1年生の部活動見学が始まりました。

20日(火)~21日(水)部活動見学

22日(木)~23日(金)部活動仮入部

24日(土)部活動結団式

27日(火)~本入部

オリエンテーション期間

4月12日(月)始業式、入学式を終え、学級組織決めなどに励む中

清掃もしっかりと行ってくれていました。

2年生は学年レクを行いました。

ボランティア部が樹木に名板をつけてくれました。

わかたけ学級がジャガイモを育てています。

令和3年度の「誓いの言葉」

令和3年度の入学式を行いました。

新入生を代表して読み上げてくれました。

内容は

桜の花が春の風に乗って舞うこの良き日に、僕たち62名は家族や先生方に見守られながら、

今日この二川中学校に入学しました。小学校と違う校庭や校舎が見える門をくぐり、

僕は、「大人への第一歩を歩き始めたんだな」と思いました。中学校では、小学校と違い、たくさんのルールがあり、

私服ではなく制服に身を包み、中学校に登校します。初めてのことがたくさんあり、期待と不安で胸がいっぱいです。

僕たちは、今まで両親や先生方に頼ってばかりでしたが、中学校からは人に頼るのではなく、自分で考え、

自立していかなければなりません。そのためにも、ここに3つの誓いを立てます。

1 努力をする。中学校で行う勉強や部活動、委員会活動の仕事を一生懸命に取り組みます。

1 努力をする。仲間と助け合いながら、楽しく生活できるよう頑張ります。

1 規則や約束を守る。二川中学校での学校生活をより楽しくするため、ルールを守ります。

僕たちが大人になるためにこの3つの誓いを守り、中学校での活動に真剣に取り組みます。

卒業式の時に「二川中学校の生徒でよかった」と思えるように、日々の生活に全力を尽くし、

立派な中学生になれるように精一杯努力をすることを、ここに誓います。

と、代表生徒が誓いの言葉を堂々と読み上げてくれました。

令和3年度入学式を挙行

令和3年4月7日(水)に第76回入学式を行いました。

昨年度は校庭で行いましたが、今年は体育館で行うことができました。

午前中は2年生・3年生が式場を準備してくれました。

午後から入学式を行いました。

令和3年度始業式挙行

令和3年4月6日(火)に始業式を行いました。

昨年度は新型ウイルスのため校庭で行いましたが、本年でのスタートは体育館で行いました。

はじめに着任者の紹介を行いました。

その後、始業式を行いました。始業式終了後、各学年ごとに分かれて学級発表を行いました。

令和3年度転任職員紹介

令和3年度 人事異動に伴う転入者紹介

教頭 田村 重行 先生 野田市立南部中学校より(教頭昇任)

教諭 加藤  篤 先生 野田市立南部中学校より

教諭 伊藤 貴晃 先生 松戸市立河原塚中学校より

教諭 永吉  護 先生 新規採用

教諭 薄根 智生 先生 新規採用

教諭 武田 秀文 先生 野田市立川間中学校より

教諭 西山 道広 先生 野田市立木間ヶ瀬中学校より

教諭 眉山 俊敬 先生 野田市立岩名中学校より

教諭 桑村  香 先生 野田市立北部小学校より

市職 加賀かおり 先生 新規採用

1年間どうぞよろしくお願いします。