お知らせ

2014年1月の記事一覧

書初め作品展

 現在,市役所の1Fホールにて,書初め作品展が行われています。市内小・中学校の生徒の作品が展覧されています。二川中学校からも出展されていますので,市役所に立ち寄った際は是非ご覧ください。
   
  

感染病にご注意を!

 最近,新聞やニュースなどでよく耳にするのが「ノロウイスル」や「インフルエンザ」である。それぞれ集団感染する恐れのある感染病であるため,細心の注意を払わねばならない。
 

 ※ノロウイルス:幼児から高齢者に至る広い年齢層で急性胃腸炎を引き起こすウイスル。
           下痢だけでなく,嘔吐を引き起こすのが特徴で,嘔吐の場合は処理に注意を
           しなければならない。潜伏期間は1~2日で,症状は吐き気・おう吐・下痢・腹痛で,
           発熱は軽度である。治療法としては,脱水症状に気を付け,安静にすることである。
           嘔吐してしまった場合は,嘔吐場所を消毒液で洗浄し,嘔吐物はビニールに入れ
           処分することで,感染拡大を防ぐことが出来る。

葛北新人駅伝大会

 1月25日(土),清水公園にて葛北新人駅伝大会が行われました。男女・ロードレースに参加し,女子では6位に入賞しました。惜しくも県大会への出場は逃してしまいましたが,1区を走った上村栄奈さんが区間賞を獲る素晴らしい結果を残すことが出来ました。次の大会も是非頑張ってください。

 
 
                     <葛北新人駅伝大会の様子>

セントポーリア

 毎週金曜日に行われるアルミ缶回収。美化委員を中心に日々活動を行っています。そして集まったアルミ缶は,教室に植物として配布されます。

 
 

明日は英語検定です

 1月も後半に差し掛かり,早朝の寒さも厳しいものとなってきました。清少納言の枕草子に「冬はつとめて」とあるように冬は早朝に趣を感じるものである。さて,明日の早朝はアルミ缶回収があります。各御家庭にある不要なアルミ缶を持ってきて,環境保全の貢献にご協力お願いします。
 また,明日は放課後に第3回英語検定が行われます。受検者の皆さん,万全の準備をして臨むようにしましょう。

スキー林間⑤

 2年生の林間学校最終日は、順調に活動を終え、現在、東北自動車道加須インター付近です。到着は予定通り、協和カバンを5時頃の見込みです。

銀世界

 寒さが厳しいと思っていたら,初雪が降り積もっていました。学校の景色もご覧の通り銀世界に…

 

スキー林間④

 現地からの情報によりますと,スキー林間学校2日目は,この上ない晴天に恵まれ,参加者は,元気に活動をしているようです。既に夕食を済ませ,これからナイタースキーに挑戦します。

スキー林間③

 到着した頃は舞っていた雪も午後には止み,快晴の中スキーレッスンを終えました。ホテルに戻り,全員元気に残りの活動に移っています。