お知らせ

お知らせ

学ぶことは発見である

  

  ~学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく、気づけば気づくほどまた学びたくなる~
  
 この言葉はかの有名な物理学者アインシュタインが残した言葉である。この言葉がまさに主体的な学習を表しているのではないかと思う。自ら学び発見する。それによって勉強する面白さを感じることが出来るのではないだろうか。子供たちは日々新たな発見をしているのである。発見をするため、二川中生は日々真剣に学んでいるのである。

二川塾の様子

 本日の6校時に生徒会立会演説会及び投票が行われました。また放課後、二川塾が開催されました。本日の授業は面積の問題でした。二川小学校の先生方も参加していただき、より良い活動が行われたと思います。生徒たちもしっかりと取り組み、スキルアップにつながる有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。


               <小学校の先生方が来て、緊張しているかな?>

                     <率先して授業に参加しています>

駅伝が近づいてきました

 本日は、駅伝コースの下見が行われました。来週の10/9(水)には葛北駅伝大会、10/19(土)には東葛駅伝大会が控えています。夏の暑い練習を経て、一段と力強くなった選手に頑張ってほしいと願います。

体育祭を明けて

 体育祭も終わり、10月に入りました。全校集会が行われ、そこで夏に頑張った生徒の表彰が行われました。部活動以外にも科学作品コンクールや英語スピーチなど、生徒たちも日々文武両道に励んでいると思います。
 久しぶりの授業が行われ、生徒たちの疲れも少し見られましたが、一生懸命授業に取り組む姿を見て子供たちの成長を感じました。

体育祭~午後の部~

午前中接戦を繰り広げた体育祭も残りはわずか。果たして結果は・・・


<応援合戦の様子。気合いの入ったハカを披露>

<応援合戦の様子。迫力ある応援をしました>

<応援合戦の様子。華麗な演技で観客を沸かせました>

<全校長縄の様子。息を合わせてジャンプ!>



<全校女子棒引きの様子。負けられない戦いがここにある>

<色別対抗リレーの様子。負けるわけにはいかない!>

<色別対抗リレーの様子。みんなのバトンを繋いでいきます>
<色別対抗リレーの様子。後輩たちが繋いだバトンを手にゴールへ>

全ての競技が終了し、いよいよ結果発表。
総合優勝は白シスター。色別対抗リレー優勝・看板賞、赤シスター。応援賞、青シスター。敢闘賞、わかたけ学級。
どの色も拮抗した戦いを繰り広げ、大いに盛り上がった体育祭になりました。
この体育祭を経て、生徒たちも一段と成長したと思います。
ご協力いただきました保護者の皆様・近隣住人の皆様、本当にありがとうございました。

体育祭~午前の部~

先日の台風のおかげか、晴天に恵まれ絶好の体育祭日和となりました。午前中は学級別の種目を中心に行われました。午前の結果は、白シスター1190点,赤シスター1145点,青シスター1040点。どのシスターも互角の戦いを繰り広げています。午後の種目に注目です。


<開会式の選手宣誓の様子。力強い誓いが青空に響き渡りました>

<男子1500mの様子。気温に負けない暑いレースを展開>

<1学年100m走。1年生の力を見てください>

<3学年レク種目の様子。顔が真っ白になるくらい一生懸命>

<2学年学級種目の様子。クラスの力を1つに>

<1学年学級種目の様子。なかなか当たらず苦戦>

<2学年レク種目の様子。笑顔で競技に取り組みました>
<1学年レク種目の様子。劇的なレースを展開>

<3学年学年種目の様子。一致団結して頑張る姿>







<全校綱引きの様子。シスターの力を1つに>






<学級対抗リレーの様子。午前の最後を飾るのは私たちだ>

体育祭練習~8日目~

今年の体育祭の練習も本日で最終日を迎えました。先日の予行練習を基に各応援・種目の最終確認が行われました。この2週間全力で取り組んだ成果をいよいよ明日、魅せる時が来ました。成長した子供たちの姿を是非ご覧になって下さい。




<最後の交流会を行う応援団の姿>

<準備は万全!明日のお越しをお待ちしております。>

体育祭練習~7日目~

本日は体育祭の予行練習が行われました。1時限目は雨の為、体育館で開会式の予行をしました。2限目からは天候も回復し、校庭で競技を行いました。それぞれの競技を子供たちが一生懸命取り組んでいる姿は、曇り空も吹き飛ばす位のエネルギーを感じさせました。明後日はいよいよ体育祭本番です。怪我には気を付けて過ごしましょう。


<2年生学年種目>

<1年生学年種目>

<1年生レク種目>

<全校女子種目>

体育祭練習~6日目~

本日の練習は雨の為室内で行われました。それぞれの組が応援練習を行い、非常に質の高い応援になってきました。午後からは雨も上がり、校庭で練習を行いました。明日は体育祭の予行練習です。今までの力を十二分に発揮し、精一杯頑張る姿が見られることでしょう。