☆二中の様子☆(ブログ)

2023年5月の記事一覧

全国学テ(話すこと)

3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」の「英語・話すこと(スピーキング)」を実施しました。

4月18日(火)に国語・数学と合わせて4年ぶりに英語を実施しましたが、ネットワーク環境が混み合ってトラブルが起きることを防ぐために全国一斉ではなく、期間内に実施することになりました。

今回は「話すこと」の技能の習得状況を確認するため、タブレット端末を使って出題から回答までオンラインで行いました。

スピーキングの特性上、席を離して各学級2教室で行いましたが、集中して取り組むことができました。

グローバルな「社会を生き抜く力」を身につけましょう!

 

あしたば農園

あしたばファーム(農園)を見に行くと、ちょうど作業中で、野菜を育てている様子を見ることができました。

あしたば学級では毎年、枝豆、プチトマト、ナス、そら豆など様々な野菜を作っています。

今日はそら豆の収穫もしていました。(いただきました。ありがとうございました。)

穏やかな天気の中、楽しそうに協力して活動する姿が、ほのぼのとしていました。

今年もおいしい野菜ができそうですね!

※本日、市内職員研修のため1時15分下校になります。原則4時までは自宅学習になっていますので、事故、トラブル等がないよう、ご指導よろしくお願いします。

 

バドミントン部

5月6日(土)に「千葉県中学校バドミントン選手権大会」がバルドラール浦安アリーナ会場で開催され、二中バドミントン部が女子団体戦に出場しました。

1回戦目をシード、2回戦目を勝利で勝ち進みましたが、惜しくも準々決勝で敗れてしまいました。

ベスト8に入りましたが、目指すは「女子団体戦・関東大会出場」です。

今大会を振り返り、より高みを目指して、努力を積み重ねていきましょう。

また、個人戦は今月の27日(土)に行われます。

県大会上位を狙います!応援よろしくお願いします!

 

バスケットボール部

GW中に「U15中学生バスケットボール選手権大会葛北予選会」が開催されました。

二中バスケット部は順調に勝ち進み、3位に入賞し、県大会に出場することが決定しました。

少人数のチームですが、全員で団結して頑張った成果だと思います。

また、優秀選手賞に1名選出されました。

県大会は6月3日(土)・4日(日)に開催されます。

頑張れ!バスケ部!!

※試合中の写真撮影ができませんでした。(写真は歓迎祭等)

 

音楽部

音楽部が「ザ・ワールド・オブ・ブラス2023」に出場しました。

さわやかちば県民プラザを会場にフロアーマーチング(マイファーストドリル)を披露しました。

3年ぶりの有観客開催で、たくさんの来場者に見守られながら、二中らしいパフォーマンスができたと思います。

これからも音楽を楽しみながら活動していきましょう!

 

7777777

本日(5月6日)HPアクセス数のカウンタが「7777777」を達成しました。(ありがとうございました!)

「7777778」を獲得(スクリーンショット)!?することができましたが、「7777777」人目の閲覧者はどなただったのでしょうか。

ラッキーな予感がしますね。(たぶん!?)

次は「1000万(10,000,000)アクセス数」を目指して、これからもHPを更新していきます!

 

健康スポーツ文化都市

5月3日に「野田市健康スポーツ文化都市宣言記念式典」が開かれました。

野田ガスホールを会場に、午前中の第一部は記念式典、午後の第二部はステージイベントが行われました。

本校からは記念式典に代表生徒1名が参加し、宣言を唱和するとともに、記念品をいただいた後に感謝の言葉を述べました。

感謝の言葉を堂々と市長さんに伝える姿がスクリーンに映されましたが大変立派でした。

ステージイベントには、女子生徒選抜隊(女子バレー部)!?が野田日舞連盟として参加し「のんちゃんTシャツ」を衣装に「のんちゃん音頭」を披露しました。

会場をほのぼのとした楽しい雰囲気にしてくれました。

野田市の未来を担うひとりとして「夢のある住みよいまち」「元気で明るい家庭を築けるまち」を目指していきましょう!

※動画・静止画の規制があり残念ながら、写真を撮影することができませんでした。

 

もうすぐ・・

5月2日(火)午後5時30分現在の本校HP(ホームページ)のカウンタ数です。

もうすぐ「7777777」になりそうです。(連休中かな!?)

「7」が「7つ」揃うってなんかいいですよね。(ラッキーセブン!)

一日あたり約3000アクセスがあります。

いつも見ていただきありがとうございます。

今後も二中HPをよろしくお願いします!!

※保護者、地域の皆様、明日から5連休になります。子どもたちが事故、トラブル等に巻き込まれないよう見守りをよろしくお願いいたします。

 

部活動結団式2

二中には、兼部ができる部活動が2つあります。

駅伝部と国際ボランティア部です。

駅伝部はある程度、人数が揃わないと大会に出場することができず、陸上部の長距離選手だけでは不足するため、他の部活動からの兼部を認めています。

国際ボランティア部は、年間を通してボランティア活動をしますが、できるだけたくさんの人数で活動したいため、兼部を認め、やる気のある人を募っています。

どちらも二中にとって大切な部活動です。

4月28日(金)に駅伝部、5月1日(月)に国際ボランティア部の結団式を行いました。

駅伝部は46名(男子30名・女子16名)、国際ボランティア部は80名ほど(都合で参加できない生徒がいたため概数です)が集まりました。

今後の活躍に期待しています!

【駅伝部】

【国際ボランティア部】

 

新体力テスト

 午前中の時間を使って、全校で新体力テストを実施しました。

8種目のうち、20mシャトルランを除く、7種目を学級ごとにローテーションをしながら、体育係を中心に測定を行い、記録集計をしました。

2・3年生は昨年度の記録と比べて記録は伸びたでしょうか。

1年生は小学校のソフトボール投げから、ハンドボール投げに変わりましたが、上手にできたでしょうか。

自分の体力の現状を知り、課題を見つけ、今後の体育活動に活かしていきましょう。

目指せ!運動能力証!!

【握力】

【上体起こし】

【長座体前屈】

【反復横とび】

【50m走】

【立ち幅とび】

【ハンドボール投げ】