☆二中の様子☆(ブログ)

2023年1月の記事一覧

入試事前指導(千葉私立)

明日(明後日)は千葉県の私立高校(単願・併願)の入試集中日です。

3年生は合同帰りの会を行い、事前の確認を行いました。

明日は入試に行く生徒が多いため、入試のない生徒は原則9時30分下校になります。

入試の人は今までの頑張りが出せるよう準備をしっかり整えて臨みましょう。

明日は40名ほど、明後日は15名ほどが入試になります。

※1・2年生は実力テストです。頑張ろう!

 

0

土曜授業

本年度10回目の土曜授業を行いました。

通常の授業の他に、2年生はホワイトスクールに向けての活動、3年生は進路開拓のための作文や面接練習などにも時間を活用しました。

年間11回の土曜授業も残すところあと1回になります。

土曜授業で増加した授業分の成果について検証し、次年度の土曜授業に向けて準備を進めていきたいと考えます。

【1年生:社会】

【2年生:ホワイトスクールに向けて】

【3年生:進路開拓に向けて】

 

0

愛・二中杯

1月7日(土)に第一回「愛・二中杯」を開催しました。

運動部対抗スポーツ大会で部長会が中心になって運営を行いました。

しっぽとり、長縄跳び、綱引き、リレーを行い、男女別に順位をつけて競い合いました。

結果、男子の部は野球部、女子の部はバレー部が優勝しました。

結果も大切ですが、自分たちで運営し、運動部活動が一体となって活動できたことが素晴らしいことだと思います。

生徒たち、先生方の二中愛が高まった大会になりましたね!

 

 

0

県教委ニュース

千葉県教育委員会発行『県教委NEWS』1月-1号の「県内学校ミニ・ニュース」に二中の様子が掲載されました。

11月下旬の「学校人権教育公開研究会」の内容を中心とした記事になっています。

新年最初の「1月-1号」、しかも「Vol.300」とは縁起がいいですね!

掲載内容に負けないよう、今後はより一層日々の実践を大切にしていきたいと思います。

ぜひご覧ください。(6ページ目です)

☆県教委ニュースVol.300.pdf(クリック)

 

0

実力テスト(3年)

 3年生を対象に実力テストを実施しました。

今回が6回目で最終回になりました。

すでに進路先が決定した生徒もいますが、ほとんどの生徒がこれからが本番になります。

主に公立受験対策として行っている実力テストも最後になりましたが、今回は自己採点も行いました。

自分で採点することで、各教科の理解度、定着度を知ることができます。

最後まで諦めずに全力を尽くして欲しいと思います。

「目指せ!合格!! 頑張れ!受験生!!」

1・2年生の実力テストは一年間の学習のまとめとして17日(火)に実施します。

【自己採点の様子】

【合格だるまパネル:校長室】

 

0

席書会

講師の先生をお招きし、校内席書会を開催しました。

3年生は1・2校時を使って行いました。

冬休み前に練習した「早春の青空」です。

講師の先生の丁寧なご指導のお陰で以前よりも上達した生徒がたくさんいました。

最後は全員で記念撮影!

新年のスタートに相応しい、とても有意義な時間になりましたね。

3・4校時に2年生、5・6校時に1年生も行いました。

講師の幸田先生、一日ありがとうございました。

 

0

2023スタート!

新しい年を迎え、学校生活がスタートしました。

始めに朝の時間を使って、冬休み明けの全校集会を行いました。

久しぶりに全校生徒の元気な姿をみることができ、うれしい気持ちになりました。

今日はベテラン教員の講話と学校長の話でした。

全校集会の後に3年生はその場に残り、学年集会をしました。

卒業までちょうど後2ヶ月ですね。

一日一日を大切に頑張っていきましょう。

休み明け初日でしたが、給食も出て一日頑張りました!

 

0

ごあいさつ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

令和5年がスタートしました。

今年も教育目標の具現化に向けて教職員一同、精一杯努めて参ります。

今後も温かいご支援ご協力をお願いいたします。

令和5年 元日

 

0