日誌【ブログ】

令和6年度

5月14日

 朝 

 体育館では、運動会の応援団が赤白に分かれて応援練習をしています。  

 

 授業風景 

 6年生理科 空気の成分など今まで学習したことを復習し、確かめています。 

 3年生・4年生体育 運動会のダンス練習です。ダイナミックな動きです。 

  5年生・6年生体育 運動会のダンス練習です。みんなの動きがそろい見事です。

 4年生音楽「風のメロディー」指遣いに気をつけ、リコーダーの演奏をしています。

 1年生・2年生体育 運動会のダンス練習です。外での練習もがんばっています。

  全校での運動会練習です。応援の練習などいろいろなことを確認しました。

 1年生国語 ひらがなの練習をしています。ノートにがんばって書いています。

 6年生図工作成しているポスターの色塗りです。丁寧に進めています。

 5年生外国語 学習の区切りでワークテストを行っています。聞き取るテストもあります。

学習の成果を発揮します。

 5年生算数 升のように厚みのある容器の容積を求めます。内法から考えます。

 

 昼休み 

 昼休みに応援団の練習とリレーの練習がありました。 

 

 部活動 

 音楽部

 陸上部

 運動会の練習をがんばった後、放課後には部活動の練習でもうひとがんばりです。音楽部

陸上部それぞれ活動しました。

5月13日

 朝 

  今日は朝から雨が降っています。傘を差しての登校となりました。

 

 授業風景 

  5年生・6年生体育 運動会のダンスの練習です。一人の技、二人の技、三人の技と

練習を積んで完成度を高めていきます。

 1年生・2年生体育 運動会のダンスがんばっています。隊形を変えて練習しています。

 2年生図工「しんぶんしさんとなかよくなろう」新聞紙で使って思い思いに楽しい作品

を作っています。

 5年生社会科 高い土地の暮らし 嬬恋村のキャベツ栽培について学習しています。

 1年生算数 6は、いくつといくつに分けられるか考えています。 

 4年生国語「ぞうの重さを量る」に出てくる新しい漢字を練習しています。

 5年生国語「いつかたいせつなところ」場面ごとに登場人物の心情を読み取っています。

タブレットパソコンを使って漢字の練習もしています。

 2年生音楽今日学習したことの振り返りをしています。聴いた曲の感想も書いています。

 6年生図工 歯の健康や防災をテーマにポスターを作成しています。 

 3年生算数「どのように分けているのかな」同じ数ずつ分けるときの計算はどのように

なるのか考えます。

  

  昼休み 

 昼休みに運動会の応援団が練習をしています。雨が降っているので、昇降口で行って

います。

 昼休みに時間を使って、運動会の低学年のリレー選手が体育館に集まりお話を聞いて

います。各色の代表としてがんばってください。

 

 下校 

 今日は、下校時も雨が降っています。傘を差しての下校となりました。周りをよく見て

気をつけて歩いてほしいです。

5月10日

 朝 

 青空が広がっています。生活委員会が校門のところに立ってあいさつ運動をしています。

元気な挨拶が聞こえてきます。

 

 授業風景 

 5年生・6年生体育 運動会のダンスの練習をしています。

 2年生音楽 今日この時間学習したことを振り返り、プリントにを書いています。

 5年生算数 階段状の形の体積をいろいろな方法で求めます。 

 3年生・4年生体育 運動会のダンス練習をしています。

 4年生書写 毛筆「花」点画の筆づかいに気をつけて練習しています。

 3年生理科 ホウセンカの種を観察しています。

 3年生社会科 わたしたちの野田市 地図に出てくる記号を学習しています。

 1年生・2年生体育 運動会ダンスの練習をしています。

 6年生 修学旅行の説明を1・2組ともにしていました。運動会の後は修学旅行ですね。 

 

 あおぞらタイム 

 

 あおぞらタイムを使って応援団が練習をしています。運動会に向けてそれぞれの係が

がんばっています。 

 

 委員会活動 

 給食委員さんが今日の献立をみんなに伝えています。放送委員さんが機械の操作をして

くれます。

5月9日

 朝 

 毎日運動会にむけて練習をやっていますので、雨が降らないで予定通り進めることが

できるのが一番です。

 

 授業風景 

 1年生・2年生体育 運動の会のダンス練習をしています。

 3年生外国語活動 How are you? と聞かれたらなんてこたえる?I'm thirsty.などいろ

いろな表現を練習しています。 

 1年生算数 はいくつといくつ。数が、いくつといくつに分けられるかを考えて問題

を解いていきます。

 2年生国語 新しくい漢字の練習をしています。 

 4年生国語「3年生で学習した漢字」教科書にある町の絵を3年生の漢字を使い言葉で

表現していきます。 

 4年生算数 より見やすく、わかりやすい折れ線グラフの書き方を学習しています。

 5年生・6年生体育 運動会のダンス練習をしています。

 3年生音楽 ドレミファソラシド 体の動きをつけながら歌います。

 5年生国語 健康な歯の標語を考えています。決まった人は短冊に記入します。

 

 歯科検診 

  今日は歯科検診がありました。全学年、歯科のお医者様にみていただきました。

 

 昼休み 

 運動会に向けての活動が、昼休みにも行われています。運動会の各係のみなさんよろしく

お願いします。 

 

 1年生下校 

 1年生が下校します。気をつけて帰りましょう。

5月8日

 朝 

 今日は雨が降りそうなので、傘を持って登校してきた児童が多かったです。 

 

 授業風景 

 4年生算数 折れ線グラフの読み取りです。どんなことが分かるでしょうか。

  3年生・4年生体育 運動会のダンスの練習をしています。動きを覚えるのが早く

びっくりです。

 1年生・2年生体育 運動会の種目やダンスの練習をしています。

 5年生算数 階段状の形の体積を求める式を見て、その式を立てた人がどのように考え

たのか推察します。

 6年生理科ものが燃えるとき、気体にどのような変化があるかを調べます。

  1年生国語 ひらがなの練習をしています。丁寧に書いています。

 3年生算数 1分より短い時間である「秒」について学習しています。

 1年生国語 ひらがなの練習をしています。クマさんとありさんのごさいさつのページ

も見ました。次の時間から学習します。

 

 あおぞらタイム 

 今日は昼休みがありません。校庭に出て長い時間遊べるのは、このあおぞらタイムだけ

です。みんな思い思いに遊んでいます。 

 

 下校 

 今日は野田市の先生方が集まって研修をする日です。特別日課で下校時刻が早いです。

交通安全に気をつけて帰りましょう。 

5月7日

 朝 

 今日は朝から雨が降っています。降り方が強くないので、傘を差していない人も多く

いました。

 

 授業風景 

 1年生・2年生体育 運動会のダンスの練習を体育館で行っています。 

 3年生・4年生体育 運動会のダンスの練習です。 

 5年生・6年生体育 各種目の説明があり、練習をしています。

 6年生社会科 裁判所はどのような働きをしているのか調べていきます。  

 6年生図工 防災・防火ポスターのデザインを考えています。

 5年生外国語 What are your initials? 名前をイニシャルで表現しています。 

 4年生音楽「風のメロディー」リコーダーの楽譜に階名を書き入れていきます。

 1年生算数 9はいくつといくつというように、問題を解いていきます。

 5年生音楽「小さな約束」リコーダーの音が重なり合う響きを感じながら演奏します。 

 

 昼休み 

 給食委員さんが、ご飯の箱の片付けをしています。ありがとうございます。昼休みの

時間帯は雨がやんでいました。児童は校庭に出てきて、思い思いに遊びました。

 

 下校 

 下校の時間帯に雨が降っています。傘を差しての下校になります。周りをよく見て、気を

つけて帰りましょう。

 

 部活動 

 放課後、音楽部が活動しています。体を使って表現しています。

5月2日

 朝 

 朝から青空が広がっています。気持ちのよい朝です。1年生が登校するとき、上の学年

のお姉さん、お兄さんが面倒を見てくれているのが微笑ましいです。 

 

 あおぞらタイム 

 5年生が雲の観察のためにタブレットパソコンを持って校庭に出ています。雲の写真を

撮って変化を見ていきます。1日に何回も雲の写真を撮っています。

 

 授業風景 

 3年算数「時間と時刻」30分歩いて学校に11時10分に着きました。出発した時刻

を求めます。

 2年生図工「新聞紙であそぼう」新聞紙を切ったり貼ったりして、いろいろなものを

作って楽しみます。

 6年生外国語活動 自分お好きなことやできることをお友だちに伝えます。

 5年生社会科「国土の地形の特色」写真から地形の特色を読み取り、考えます。

 4年生音楽 拍子の学習をしています。1小節に入る音符の数を確認しています。楽譜

の通りに手拍子を打っています。

 1年生算数 数の学習です。磁石を使ってその数がいくつといくつに分けられるのか、

数えています。

 5年生体育リレーのバトンパスの練習をしています。スピードにのったバトンパスです。

 3年生外国語活動 How are you?  と聞かれて  I'm fine.・・・など今の自分の状態を伝えます。 

 

 部活動  

 音楽部

 陸上部

 今日は放課後に部活動の練習がありました。音楽部は「クラップ アンド ストンプ」

を、陸上部は種目に分かれて練習をしました。

 

5月1日

 朝 

 安全に気をつけて登校できましたか。今日は全学年、交通安全教室が予定されています。

 

 交通安全教室 

 1年生・2年生

 3年生・4年生 

  5年生・6年生

 今日は、野田警察署のおまわりさん、交通安全協会の方をお招きして、交通安全教室を

行いました。低学年は、道路の歩き方を中心に、中学年と高学年は自転車の乗り方を中心

に話をしてくださいました。低学年は、体育館に作られた摸擬道路を実際に歩いて、気を

つけることを確かめました。中学年と高学年は、おまわりさんが自転車に乗り、交差点の

曲がり方を実演してくださいました。安全に対する意識が高まりました。

 

 授業風景 

  1年生がテレビの画面を見ながら、楽しそうにダンスの練習をしています。

 2年生算数 (2けた)+(2けた)の計算のやり方を考えています。 

 

 全校集会 

 5月の全校集会がありました。児童会が伝統的に引き継いでいる「3つの輪」について

垂れ幕が完成したのを記念して、あらためて全校児童に呼びかけました。「あいさつのわ

おもいやりのわ ともだちのわ」これからも大切にしていきましょう。

4月30日

 朝 

 ゴールデンウイーク連休の谷間です。今日から3日間学校に来ると、また4連休になり

ます。みんな元気に登校してきました。

  

 あおぞらタイム 

 しゃがみ込んで、何かを探しているお友だちがいます。虫や四つ葉のクローバーを探して

いるのでしょうか。

 

 授業風景 

 1年生図工 粘土を使って長い形を作っています。何を作っているのでしょう。

 1年生国語 ノートを使ってひらがなの練習をしています。

 3年生算数 時間と時刻の関係を、時計を使いながら考えます。

 3年生音楽 ドレミファソラシドを体も使って表現しながら楽しく歌っています。

 6年生体育 リレーです。バトンパスの練習をした後に、レースをして競い合います。

  4年生算数 大きい数のしくみ学習のまとめで練習問題をやっています。

 

 6年生外国語 自己紹介ビンゴで自分の好きなものを紹介しています。

 5年生算数 直方体、立方体の体積を求める学習です。

 4年生音楽 きれいな声で歌を歌った後に、拍子について学習しました。

 

 昼休み 

  3連休の後久しぶりの学校、天気がいいのが何よりです。校庭で思い切り体を動かし

ました。

4月26日

 朝 

 きれいなアゲハチョウが花にとまっています。生活委員会が校門であいさつ運動を行って

います。元気な挨拶が響いています。

 

 あおぞらタイム 

 ミニサッカーコートのあたりは、クローバー(シロツメクサ)がたくさん生えています。

このところぐんぐん成長しています。4つ葉のクローバーを探している人を見かけます。

見つかりましたか?

 

 授業風景 

 2年生音楽 手拍子を打ちながら楽しそうに歌っています。

 1年生算数 ブロックを教科書の上に並べて、同じ数の仲間さがします。

 3年生社会科 学校の周には何があるのかを調べていきます。

 5年生体育 チームをつくりリレーをしています。バトンのパスにこだわります。

  2年生算数 (2けた)+(1けた)の計算のやり方を考えます。

 5年生社会科「世界の中の国土」学習のまとめワークテストで力を試します。

 4年生算数「和差積商」を学習しました。(3けた)✕(3けた)の計算に挑戦しました。

 4年生国語「漢字の部首」部首を調べて意味を考えます。

 5年生国語「いつか、大切なところ」主人公の心情が分かる手がかりになる言葉を探し

ていきます。 

 

 委員会活動 

  放送委員さんと給食委員さんが、放送室でお昼の放送をしています。

 

 避難訓練 

 令和6年度初めての避難訓練が行われました。地震を想定しての訓練でした。揺れを

感じたときの自分の頭、体を守る行動である一次避難、建物からでて校庭に集まる二次

避難がしっかりとできました。今日は、授業中の想定でしたが、いつでも、自分の身を

守る行動ができるように準備はしっかりとしておきたいですね。

 

  下校 

 下校途中も、倒れそうなものがあるなど危険な場所は頭に入れておいてほしいです。

揺れを感じたときは、物が落ちてきたり、倒れてきたりするような場所には、近づかない

ようにしましょう。お家でも話題にしてください。