ブログ

令和6年度

5月31日

 朝 

 朝から雨です。傘を差しての登校です。そんなに雨風が強くないのがありがたいです。

雨のために、今日予定されていた1年生の芋苗植が延期になりました。地域の方々が

マルチシートを敷いて準備をしてくれています。来週植える予定です。畑の先生方本当に

ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

 

 読み聞かせ 

 今日はキャンディさんの読み聞かせがありました。今日は5年生でした。「ひとり

ひとりのやさしさ」「100年たったら」などのすてきなお話を楽しみました。

 

 あおぞらタイム 

 雨が降っていたので、外で遊ぶことができませんでした。図書室にたくさんの人が来て

本を借りました。

 

 授業風景 

 3年生算数 2ケタや3ケタの足し算の筆算 練習問題で力を試します。

 6年生国語 図書室で本を借りています。6年生の教室からも近くなりました。

 2年生算数 テープ図を使ってどんな式になるかを考えています。

 3年生書写「土」縦画の筆づかいに気をつけて練習しています。

 

 4年生社会科 清掃工場見学を生かして、工場でのごみ処理について学習しています。

 1年生算数  花が4本あります。5本買うと何本になりますか。どんな式になるか考え

答えを出します。

 

 4年生算数 割り算の教科書の例を見て、商の立て方で間違えているところを指摘します。

 2年生国語「回文」前から読んでも、後ろから読んでも同じ読み方や言葉を探して

います。

 3年生国語「うめぼしのはたらき」「めだか」の新出漢字を学習しています。熟語で

意味のわからないものは、国語辞典を引きます。

 2年生生活科植えた野菜の苗を観察しています。毎日見ていると成長を感じます。

 

 2年生音楽「いかりの日」という曲の鑑賞しています。「起こっているように聞こえる」

などのつぶやきが聞かれました。