ブログ

令和5年9月15日(金)七小 今日のひと時

今日は雲が多めですが、朝から気温も高く、蒸し暑さも一段と感じられます。午前中は熱中症の危険度を表す指数が上から2番目の「厳重警戒」の予報となっているため、外での活動には十分気を付けていきます。明日から連休となりますが、残暑が厳しい予報ですので、ご家庭においても熱中症には十分気を付けてほしいと思います。

1年生 生活科「夏の生き物」校庭にいる虫を探す学習です。バッタやトンボなどを見つけ、パソコンを使って写真を撮り、映像として記録していました。校庭にたくさんの生き物がいることを実際に見て体験することができました。来週は実際に生き物を捕まえる活動をするそうです。

 

 2年1組 国語「わにのおじいさんのたからもの」物語文の学習です。今日は、登場人物が持っている宝物をなぜ渡そうとしたのかがわかる文章を見つけ、どのような気持ちだったのか考える活動を行いました。

 3年1組 外国語活動「英語」好きなものを訪ねたり答えたりする学習に取り組みました。担任先生やALTの先生に尋ねられたものがどれなのが、おはじきをおいて確認しながら学習を進めていました。

 5年1組 外国語活動「英語」裁縫の学習です。今日は「返し縫い」と「半返し縫い」に挑戦していました。針や糸の使い方にも慣れ、手際よく作業を進めていました。わからないところは、先生や友達に聞いたり、映像を見て確認したりしていました。

 6年1組 社会科「歴史」奈良時代のまとめの学習で、映像を見て確認していました。その後、「歴史人物かるた」を使って楽しく人物を覚えていました。何回か繰り返し行っているため、読み上げた瞬間に素早くとる姿に関心させらせました。

 6年2組 体育「ボール運動」Tボール運動の2時間目です。今日もボールをバットで打つ学習取り組みました。何回か繰り返し行っているので、バットを思いっきり振って、ボールに充てられるようになっています。