ブログ

12月21日(火)

今日は今年最後の校外学習がありました。

5年生の工場見学です。

その様子は後ほど・・・

 

学校でも各学年で様々な学習に取り組みました。

6年生は大久保利通について学びました。

国会で学んだことを活かしました!

 

 

 

2年生のかけ算九九検定、がんばっています!

思いのほか合格まで早いので、驚いています!!

 

 

ゆりの木学級はタンポポ作品展の準備をしていました!

お花紙をかざりに貼り付けていました。

 

 

 

 思い思いに飾り付け、素敵な作品に仕上がりました!

 

1年生は「おはなしどうぶつえん」を作り、選んだ本を紹介していました!

選んだ本のところに自分のカードを貼って、それぞれが紹介をします。

 

 

 

 

 

 

自分で選んで、自分で考えて・・・

とても大切なことです。

みんな立派に発表することができました!!

 

3年生は分数のたし算とひき算の計算を学んでいました。

 

 

 線分図を基に考えを深めました。

 

5年生は今回、「染めQテクノロジィ」さんという会社で見学をさせていただきました。

 

 

 

トートバックを染めるという体験をさせていただきました!

思い思いの型を選び、スプレータイプの染料で染めました!

 

 

とても素敵な作品が出来上がりました!

 

 

関宿青空広場で昼食をとり、つくばエキスポセンターに向かいました。

 

 

 

体験コーナーではとても楽しそうに活動する姿が見られました。

とても有意義な1日になりました。

特に、染めQテクノロジィさんでの体験活動はみな楽しかったようで、

「今度は家族と来たい!」「染めQさんのスプレーほしい!」

と大好評でした。

お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた染めQテクノロジィの皆さん、本当にありがとうございました!!