R4年度 給食紹介

令和4年6月17日(金)の給食

【献立】牛乳 キムたくごはん 肉団子と春雨スープ 枝豆

 今日の枝豆は、流山市農家、大作さんと小林さんが育てたものです。昨日の早朝収獲したものを納品していただき、一部を3年生がもぎ取り体験しました。

 枝豆の成長について説明を聞いた後、大作さんと小林さんの畑の様子、枝豆作りで大切なこと等についてインタビュー動画を見ました。それからいよいよ、もぎ取りです。プチプチと音をさせながら、皆楽しそうにもいでいました。

 体験後、代表児童が「農家の方の苦労や、枝豆の成長について知ることができた。」「流山で育った枝豆を、私たち3年生がもぎ取って給食で食べるのはとても良いことだと思った。」等の感想を発表してくれました。クラス代表児童が給食室に枝豆を運び、調理開始です。

 枝豆を洗い、味が染みるように端をはさみで切りました。調理員さん7人で全ての枝豆をカットして下さり、感激しました。塩もみ後、ゆでて塩をまぶし、冷風機に当ててあら熱を取ったら出来上がりです。

 3年生の教室では、「おいしい!塩味がいい。また食べたい!」などうれしそうに感想を聞かせてくれました。1年生教室でも、「枝豆がすごくおいしい」と言っておかわりしている子が見られました。農家の方、3年生、調理員さん、いろいろな人の手を介し、おいしい塩ゆで枝豆を提供することができました。また、来年も実施したいと思います。