R4年度 給食紹介

令和5年1月11日(水)の給食

【献立】牛乳 チキンカレー 海藻サラダ だいだいの豆乳ムース

 年が明けて、3学期が始まりました。2023年最初の給食は、人気のカレーです。

 バターと油で小麦粉を炒め、スパイスを加えて作るカレールウ。カレーを楽しみにしてくれている児童のために、絶対失敗できません・・・。今日はふだんにも増して美味しくできました。

 海藻サラダはなかなか手間がかかります。給食の野菜は加熱が原則のため、一度ゆで、水冷し、絞る作業があります。塩蔵わかめも同様です。大量のわかめは、ぬるぬるしてすべります。

 野菜の温度が十分下がったか、中心温度を確認後、ドレッシングと和えます。3回に分けて和え、都度出てきた水分を取り除きます。ドレッシングで炒りつけて冷ましておいたシーチキンや、煎ったすりごまも順に加えて、ようやく完成!調理員さん2人がかりで、時間いっぱい11時半までかかりました。

 どの料理もとてもよく食べられていました。

 

 給食後、1年生の女子児童が「今日のカレー美味しかった!ひと口食べたら、すぐお腹いっぱいになった。」と教えてくれたので「お腹が満たされた、ということかな?」と聞くと

「調理員さんががんばってくれた気持ちで、お腹がいっぱいになった。お腹の中、見える?」

とお腹を指さして見せるのです。「見えるよ!教えてくれてありがとう。」と返事しました。こちらも胸がいっぱいになりました。