ブログ

2023年9月の記事一覧

今日の中川っ子

 台風接近で天候が悪化していますが、“中川っ子” は、今日も元気に活動しています。そして本日、2学期1回目の「欠席0人」の日となりました。

すばらしい!“中川っ子”

 1・2年生 体育(合同)、3・4年生 体育(合同)、5年生 外国語、6年生 外国語 の授業の様子です。

読み聞かせ(9/7)

 ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」の様子です。今日のお話は何かな?と児童たちは毎回「読み聞かせ」の時間を楽しみにしています。ご覧のように、児童たちは目を輝かせ身を乗り出して、お話の世界に入っていました。

今日の中川っ子

4校時の授業 1年生 音楽  2年生 算数  3年生 外国語活動  4年生 書写  5・6年生 体育 の様子です。“中川っ子”たちは、よく考え、自分の答えや思いを一生懸命に表現していました。

 迫力ある走りですね!

今日の中川っ子

 1校時の授業 1年生 国語  2年生 道徳  3年生 算数  4年生 道徳  5年生 社会  6年生 国語 の様子です。今日も “中川っ子” は真剣に学習しています。

 

 

今日の中川っ子(体力つくり)

 昨日の荒天から天候が回復した本日は、来月7日(土)に予定されている運動会に向けて、ラジオ体操を行いました。1学期の成果もあり、集合・整列はとても素早くできていました。ラジオ体操も、夏休み中に行っていた児童も多く、スムーズでした。熱中症予防のため短時間の活動でしたが、元気に活動する “中川っ子” の額の汗が、太陽の光で輝いていました。

今日の中川っ子「2学期スタート!」

 学校に “中川っ子” の元気な声が戻ってきました。子供たちの顔は、友達や先生方との再会を喜ぶ笑顔が輝いていました。昇降口では、メッセージボード(T教諭 作)が児童を出迎えていました。

 第2学期始業式は、残暑を考慮して各教室をオンラインでつなぎリモートで行いました。

 式中の意見発表では、児童一人一人が「2学期に頑張りたいこと」を発表しました。校長の話では、「夢」に向かって自ら進んでほしいことと、「自分の命は、自分で守る」ことを確認しました。

 始業式後の各教室の様子です。「2学期の目標」カードに記入したり、学級の係活動や運動会での係分担を相談したりしていました。図書室では、夏休み中に読んだ本の返却をしていました。

 どの学級にも、順調に2学期のスタートを切った “中川っ子” の姿がありました。