ブログ

令和5年度

今日の中川っ子

 1/24(水)と1/25(木)は、1年間の学習のまとめとして学力テストを行っています。写真は、2校時国語のテストの様子です。“中川っ子”たちは、集中して問題を解いていました。

研究授業 5年生国語(1/23)

 1/23(火)に、学校外から指導の先生方をお迎えして、5年生が研究授業を行いました。国語「テクノロジーの進歩について考えよう」の学習で、根拠をもって自分の考えをまとめて話し合う活動を行いました。

今日の中川っ子(学年共遊)

 業間は、「学年共遊」の時間でした。学年ごとに「ドッジボール」や「鬼遊び」をして、児童も教員も楽しい時間を過ごしました。

 今週も、寒さに負けずに頑張りましたね!

今日の中川っ子(読み聞かせ)

 業間の時間は、今年度最後の「読み聞かせ」でした。“中川っ子”たちは、ボランティアさんの語りで、お話の世界に入りこんでいました。

読み聞かせボランティアの皆様、一年間ありがとうございました。

「大谷翔平選手のグローブ」が届きました!

 児童たちが待ちに待っていた、「大谷翔平選手のグローブ」が届きました。校長が「大谷翔平選手からのメッセージ」を紹介した後、代表児童にグローブを手渡しました。使い初めとして、茂木町よりいただいた野球ボールを使って、代表児童がキャッチボールをしました。グローブは、順番に各教室に届けられ、全児童がふれることになっています。楽しみですね。

 大谷選手、ありがとうございました!

今日の中川っ子(体力つくり)

 本日の体力つくりは、「縄跳び運動」でした。冷たい風が吹き、体感温度は低く感じましたが、“中川っ子”は元気一杯でした。一回旋一跳躍での連続跳びの時間を計ったところ、「連続5分」を超える子もいました。“中川っ子”の可能性は、無限大です!

3年 社会科見学

 今日は消防茂木分署と茂木警察署に見学に行きました。

 消防署では建物内を見学し、救急車の中を見ました。子供たちは興味津々で楽しく見学しました。また、実際に防火服を着用し、放水する体験もさせていただきました。重い服やホースを持って活動する消防士のすごさを体感しました。

 警察署では警察官の仕事を聞き、警棒や警察手帳などを見せていただきました。実際にパトカーに乗り、子供たちはそのかっこよさに感動していました。

  

  

  

今日の中川っ子

 先週末の初雪が残る中、今週もスタートしました。“中川っ子”は寒さに負けず、元気に生活しています。業間休みには、仲良く雪遊びをして楽しんでいました。

体力つくり

 業間の体力つくりの時間に縄跳び練習をしました。各学年、声を掛け合いながら、何回続くか目標をもって意欲的に取り組んでいました。厳しい寒さが続きますが、外で元気に運動していきましょう。

今日の中川っ子

 学校に “中川っ子” の元気な声が戻ってきました。3学期も、寒さに負けずに頑張りましょう!昇降口では、メッセージボード(T教諭 作)が児童を出迎えていました。

 第3学期 始業式 は、リモートで行いました。式中の意見発表では、児童一人一人が「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。校長の話では、「夢の実現」を目指して、努力を続けてほしいことを伝えました。

“中川っ子” は、3学期も元気にスタートしました。

1年生 国語、2年生 算数、3年生 図工、4年生 算数、5年生 総合的な学習の時間、6年生 社会の学習の様子です。

今日の中川っ子(終業式)

 本日、78日間の2学期最終日を迎えることができました。第2学期終業式では、3名の代表児童による、「2学期に頑張ったこと・心に残ったこと・3学期の目標」の作文発表がありました。3名とも、自分の思いを堂々と発表することができました。(素晴らしい!)その後、校長の話の中で、“中川っ子”の2学期の頑張りの様子を振り返りました。また、式終了後 “中川っ子” は、児童指導の先生と「冬休みの過ごし方」について確認をしました。“中川っ子”の皆さんにとって、充実した冬休みになることを願っています。そして、よいお年をお迎えください。

今日の中川っ子

業間休みは、縦割り班共遊を行いました。2グループに別れて、鬼ごっこをして楽しみました。

今日の中川っ子

“中川っ子”は今日も元気です。お昼休みの校庭には、友達と仲良く遊ぶ “中川っ子” の声が響いていました。

 業間は、“中川っ子” が楽しみにしている「読み聞かせ」の時間でした。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。来年も、よろしくお願いいたします。

「道徳」研究授業(6年生)

 6校時に6年生「道徳」の研究授業が行われました。今回は、「自由とは自分本位の考え方で行動してもよいということではないことに気付き、自由を生かすことについての考えを深め、自律的な行動をとろうとする態度を養う」ことをねらいとした授業でした。“中川っ子”の6年生は、本音で話し合いながら、「自由」について考えていました。

今日の中川っ子

 今週も “中川っ子” は、元気にスタートしました。2学期も残り1週間、ラストスパートですね!

寒さに負けず朝のランニング!

努力の結晶!業間の表彰

毎日のお楽しみ、昼休みの交流!

今日の中川っ子

 1年生 国語、2年生 図工、3・4年生 体育(合同)、5年生 算数、6年生 図工の学習の様子です。今日も “中川っ子” は、生き生きと活動していました。

姿勢指導(4年生)

 12月13日(水)、養護教諭による姿勢指導を実施しました。正しい姿勢「グー・ペタ・ピン」を、実際に友達同士で確認し合いました。姿勢を正しくすることは、「運動が得意になる」「集中力がアップする」などに繋がり、とても大切なことだと学習しました。

 

 

今日の中川っ子

 

 冬晴れの好天の下、“中川っ子”は、

 今日も「みんな仲良し」です。

 学年は違っても、「みんな友達」ですね!

 

朝会(校長講話)

 業間の朝会では、“中川っ子”たちと「人権」について考えました。特に、「あなた(相手)が大切です。」という思いを言葉を使って伝える事について、「あいさつ」や「人権の木(あったかふわふわメッセージ)」などでこれまでの様子を振り返りました。

 そして、これからも全員が一人一人の人権を大切に守り、「あなた(相手)が大切です。」の思いを伝え合いながら、「安心して、幸せに生活できる 中川小」にしていくことを確認しました。

避難訓練(12/8)

 真岡消防署茂木分署の方々をお迎えして、火災を想定した避難訓練を実施しました。「自分の命は自分で守る」を心掛けている“中川っ子”は、避難訓練に真剣に取り組めていました。避難後には、消防士さんのご指導をいただきながら、初期消火や火災発生にともなう避難行動時の合い言葉「おかしもち」を確認しました。

豆つかみ大会(中川小決勝戦)

 本日の業間、昨日行った豆つかみ大会で学年代表となった6名の児童が「豆つかみ大会~中川小決勝戦~」に参加しました。1分間で豆を上手にたくさん移動させようと集中して取り組んでいました。また、その様子を一生懸命応援する児童の姿も見られました。今日の中川小決勝戦で1番多く豆を移動させた児童の記録は1分間で「27個」でした。

 これからも正しい箸の持ち方で、美しく、楽しく食事をしていきたいですね。

  

  

 

 

今日の中川っ子

 暦の上では「大雪」ですが、日中は陽の光が差すと温かさを感じるほどでした。今日も“中川っ子”は、真剣な態度で学習に取り組めていました。1年生 国語、2年生 算数(学力向上推進リーダー参観)、3年生 音楽、4年生 算数(学力向上推進リーダー参観)、5年生 社会(ICT支援員補助)、6年生 外国語の学習の様子です。

豆つかみ大会(学年決勝戦)

 今日の業間と昼休みに、全学年対象の「豆つかみ大会」を実施しました。豆つかみ大会は、保健安全委員会と給食委員会の児童が企画・準備をしてきたものです。豆を箸でつかみ、移動させる作業は難しかったようで、「豆が滑っちゃう・・・」「うまくつかめない・・・」など苦戦している様子が見られましたが、全員、一生懸命挑戦しました。1分間のうちに最も多く豆を移動させることができた児童(各学年1名ずつ)は、明日の業間に行われる「中川小学校豆つかみ大会決勝戦」に参加します。

 本校で一番上手に豆をつかむことが出来るのは誰なのでしょうか!とても楽しみです!

  

  

  

朝食と健康について ~食に関する指導~(4年生)

 12月6日(水)、町栄養士による食に関する指導がありました。4年生は「朝食と健康について」でした。朝食をしっかりと食べることは、脳のスイッチ、体のスイッチ、腸のスイッチをONにする大切なことです。また、食べ物には、「熱・力になる」黄色グループと、「血・肉・骨になる」赤グループと、「体の調子を整える」緑グループがあり、この3つのグループをまんべんなくとることによって、健康な体を作っていくということを学びました。

  

  

今日の中川っ子(体力つくり)

 曇り空、しかも一桁台の気温ですが 、“中川っ子” は今日も元気です。業間活動は、体力つくりのサーキットトレーニングを行いました。

今日の中川っ子

 週明けの月曜日、“中川っ子”たちが元気に登校してきました。各学級では2学期の学習が順調に進み、まとめの時期となりました。1年生 算数、2年生 国語、3年生 理科、4年生 算数、5年生 国語、6年生 算数の授業の様子です。

今日の中川っ子

 「師走」となりましたが、“中川っ子” はいつものように、落ち着いて学校生活を送っています。そして、休み時間になると、元気に外遊びを楽しんでいます。

青空の下、元気一杯!

今日の中川っ子(不審者対応避難訓練)

 茂木警察署生活安全課の方と飯野駐在所のお巡りさんのご指導を受けながら、不審者が学校敷地内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。“中川っ子”たちは、教職員の誘導により速やかに避難することができました。さらに、スクールサポーターさんのお話の中で、不審者に遭遇した際に自分を守るための合い言葉「いかのおすし」を再確認することができました。

「いかのおすし」は、子供が不審者から身を守るために大切な5つの行動を、憶えやすいフレーズで示した合い言葉です。

●「いか」=いかない(知らない人について行かない)

●「の」=のらない(知らない人の車に乗らない)

●「お」=おおごえをあげる(「助けて!」と大声をあげる)

●「す」=すぐに逃げる

●「し」=しらせる(周囲の大人に知らせる)

の頭文字をとって「いかのおすし」

「ふるさとわかあゆ発表会」(11/25)

 11月25日(土)に、「ふるさとわかあゆ発表会」を実施しました。1年生「ゆずも体操」、2年生「風のゆうびんやさん」、3年生「はりねずみと金貨」、4年生「共に生きよう」、5年生「注文の多い料理店」、6年生は「茂木町の町づくりとラストソーラン」の発表でした。どの学年もこれまでの学習の成果を十分に発揮し、堂々と発表することができました。保護者・ご家族の皆様、最後まで温かい拍手をいただきありがとうございました。

“中川っ子”による全員合唱「Believe」

小深大豆の収穫

3・4年の総合的な学習の時間で、小深大豆を育てました。6月に種をまき、11月28日(火)、いよいよ収穫の日を迎えました。土から抜き取ったままの大豆を棒で叩き、大豆の粒を落とします。それを集めて、唐箕を通して、更に、大豆の粒だけに選別します。初めてする作業や使ったことのない農機具に戸惑いながらも、皆、楽しそうに取り組めました。農業ボランティアの方には、貴重な体験をさせていただき、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日の中川っ子(学級共遊)

 業間は「学級共遊」の時間でした。校庭では、“中川っ子”がドッジボールをしていました。今日もみんな仲良しですね!

今日の中川っ子(栽培活動)

 季節が逆戻りしたかのようにぽかぽか陽気となった昼休みに、“中川っ子”の環境美化委員会を中心に、花壇にビオラの花苗を植えてくれました。少しさみしかった花壇が華やかになりました。

今日の中川っ子

 “中川っ子”たちは、11/25(土)の「ふるさとわかあゆ発表会」に向けて、一生懸命に練習を重ねています。当日は、児童たちの学習の成果を発表いたしますので、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。なお、当日は気温が低い予報が出ておりますので、防寒着等のご用意をお願いいたします。

 写真は 1年生 算数、2年生 国語、3年生 算数、4年生 理科、5年生 総合的な学習の時間、6年生 国語の授業の様子です。

今日の中川っ子

日差しはたっぷりですが、冷たい風が吹きける校庭で、多くの “中川っ子” が元気に遊んでいました。

2学期清掃強化週間

 11月10日(金)~11月17日(金)は、清掃強化週間でした。学校をきれいにしようと頑張っている子供たちの姿が見られました。みんなでピカピカにした学校を、これからも大切に使っていきましょう!

  

  

  

今日の中川っ子

 朝から冷たい雨が降っていましたが、“中川っ子” は今日も元気です。そして本日、2学期2回目の「欠席0人」の日となりました。

“中川っ子” 素晴らしい!

 1・2年生 体育(合同)、3年生 音楽、4年生 社会、5年生 算数、6年生 外国語の授業の様子です。

今日の中川っ子(読書集会)

 本校では、「読書の秋」が訪れた11月2日(木)~16日(木)を読書週間として、本に親しむ機会を設けました。期間中は、図書委員会児童と職員による読み聞かせや、おすすめの本の紹介、給食時の放送を使った読書クイズなどを実施しました。また、家庭での親子読書をおすすめしたところ、多くのご家庭で取り組んでいただけました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。読書週間最終日の本日は、「民話の会」の方による民話の読み聞かせや多読賞の表彰、図書委員による寸劇を内容とした読書集会を行いました。“本(読書)は心の栄養”と言われています。これからも、たくさん本を読んで “中川っ子” の心がさらに豊になることを願っています。

今日の中川っ子(全校合唱練習)

 来週25日(土)に開催予定の「ふるさとわかあゆ発表会」で発表する全校合唱「Believe」の練習が始まりました。練習初日の今日は、配置の確認をしてから歌の練習を行いました。“中川っ子”たちは、心を一つにして歌うことができました。当日も、心のこもった歌声で発表してくれることと思います。

 

茂木町小学生持久走大会(11/14)

 茂木町並松運動公園陸上競技場及び周辺道路を会場に、第9回茂木町小学生持久走大会が開催されました。茂木町4小学校の1~6年生が集まり、1・2年生1,000m、3・4年生1,500m、5・6年生2,000mの距離を走りました。“中川っ子”たちは、完走と自己ベスト記録を目指して、全力で走っていました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 皆、素晴らしい走りでした!

2年生 生活科校外学習

 生活科の町探検で茂木駅とふみの森に行きました。茂木駅では、お話を聞いた後、切符を買って天矢場駅まで、真岡鐵道に乗りました。その後、ふみの森へ行き、館内を見学したりお話を聞いたりしました。真岡鐵道に乗るのが初めてという子もおり、楽しい校外学習となりました。

  

  

1年生 生活科 あきとなかよし

長倉未成線沿いの銀杏並木に銀杏の葉を拾いに行きました。

たくさんの落ち葉に、みんな大喜びでした。

帰り道では、どんぐりも見付けました。

今日の中川っ子

 外は強い雨と風で荒れた天候ですが、教室の中では “中川っ子” が落ち着いて学習していました。1年生 国語、2年生 生活科、3年生 算数、4年生 算数、5年生 算数、6年生 算数の授業の様子です。

今日の中川っ子

3連休明けの学校に、“中川っ子”たちの元気な姿が戻ってきました。休み時間と清掃活動の様子です。

 

   ♫ みんな仲良しだ~ ♫

学校を大切にしている “中川っ子” です。

2年生活科「さつまいもをゆでる」

 生活科で、学校でとれたさつまいもを洗って、切って、ゆでました。子供たちは、包丁を使って自分でさつまいもを切りました。ゆでて食べたさつまいもは、いつもよりもおいしく感じたようでした。

  

  

1年生 生活科 上ばきをあらおう!(ひろがれえがお)

 生活科「ひろがれえがお」の学習の中で、自分でできることをやってみようという活動の一環として「上履き洗い」をしました。上履きは、毎週末に持ち帰っていますが、自分で洗ったことがないという子もいましたが、上手に洗える子もいました。どの子も一生懸命取り組みました。洗い上がってベランダに干したときは、うれしそうでした。

今日の中川っ子

 “中川っ子”の4校時 1年生 音楽、2年生 算数、3年生 外国語活動、4年生 国語、5年生 社会、6年生 国語 の授業の様子です。

今日の中川っ子

昼休みの様子です。“中川っ子”たちは、今日も仲良く遊んでいました。

影で、顔の「目」「鼻」ができましたね!