益子中学校ブログ

令和6年度

スポーツ大会

今日は1週間延期されたスポーツ大会が快晴の空の下開催されました。各学級とも練習の成果を十分に発揮した白熱の戦いが繰り広げられました。また、最後には敵味方なく、益子中の生徒が一つになって「益中ソーラン」を披露しました。アンコールもかかって二回踊りましたが、スポーツ大会の最後を締めくくるにふさわしい演技でした。

半日開催とはいえ、暑い中、生徒の皆さん、応援の保護者の皆さん、そして教職員の皆さん、大変お疲れ様でした!!

各学年のページでも順次 写真をアップしていきますのでお楽しみに。

スポーツ大会番外編

きれいに整備されたグランドが生徒たちの登校を心待ちにしている朝6時。開催決定の花火が打ち上げられました。

花火玉の破片を拾うために10名の先生方が集まりスタンバイ。

風に流される破片をうまくキャッチできました!

スポーツ大会が始まれば、担任は各クラスの色一色の服装で生徒を盛り上げ、その他の先生方も色とりどりのお揃いポロシャツを着てスポーツ大会を盛り上げていました。

先生方も頑張っています!!

第1回学校運営協議会

6月7日(金)16:00から、第1回の学校運営協議会が開催されました。委員を代表し、昨年度の会長(本年度継続)が委員の委嘱状を教育長様から交付されました。その後、益子中学校の学校経営方針等を説明し、委員の皆様から承認を得ることができました。また、今後の活動について熟議を行い、とても参考になるご意見や地域の情報を提供していただき、気がつけば1時間半が過ぎていました。お忙しい中ご参加くださいました教育長様、委員の皆様、大変お世話になりました。

クリーン作戦

本日は各部活動ごとに、日頃お世話になっている活動場所やその近くの清掃活動を行いました。部活動に入っていない生徒、クラブチームで活動している生徒も教室前の廊下をきれいにしてくれました。部長を中心に、一人一人が何をすべきか考えて活動している様子が見られました。活動場所も自分の心もきれいになった後は、総合体育大会やコンクール等に向けて全力で取り組むのみです!

スポーツ大会は延期になったけど

本当なら明日(6/1)にスポーツ大会でしたが、諸般の事情により6月8日(土)に延期となりました。今週は計画通り練習し、来週は予行を実施するのみ。ということは各学級の自主的な練習によって勝敗が決まると言っても過言ではありません。今日は、作戦を話し合う学級、声を掛け合いながら練習する学級など、スポーツ大会に向けて学級が団結している様子が見られました。熱い戦いが期待できそうです。

ちなみに、大縄跳び(8の字)を3分間行って回数を競う3年生各学級の目標は、1組が250回、2組が240回、3組が200回だそうです。