益子中学校ブログ

令和6年度

修学旅行出発!

朝5時に集合、出発式を行って5時13分に元気よく出発していきました。みんなで協力し、助け合い、楽しい思い出をたくさん持ち帰ってきてください。京都・奈良の建造物や町並みから、日本の歴史も感じてきてきてください。

保護者の皆様、朝早くから大変お世話になりました。これからの3日間の様子は、ログインしていただき「3年生の部屋」でお楽しみください。

各学年宿泊行事前日

明日から各学年ともに宿泊行事を迎えます。1・2年生は1泊2日の宿泊学習、3年生は2泊3日の修学旅行です。今朝は各学年ともに直前指導が行われました。明朝、遅刻しないで集合できるよう、こんばんは早く寝てください。

3年生荷物送りと集会

1,2年生集会

卓球部がイベントに参加

5月18日「石川佳純47都道府県サンクスツアーin栃木・益子町」が益子町民体育館で行われました。本校卓球部の外部顧問が運営に関わっていることもあり、卓球部の生徒が参加しました。元全日本選手である石川佳純さんに加え、平野早矢香さんも来てくださり、技術指導をしてもらったり、一緒にラリーをしたり、練習や試合での心の持ち方等について話をしてもらったりしました。総合体育大会に向けて、素晴らしい体験ができ、モチベーションも上がったことでしょう。石川さん、平野さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。

 

各種総会、PTA常任委員会

手をつなぐ親の会総会、益子中学校後援会総会、第1回PTA常任委員会について時間をずらしながら開催しました。遅い時間からの開催にもかかわらず、多くの自治会の方々、PTA本部役員、各部会委員の方々にご出席していただき、本当にありがとうございました。本年度の生徒の活動等が充実するよう、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

常任委員会の様子

技術の授業でトマトの栽培

2学年の学習内容として「生物育成の技術」があります。育成環境を整え、安全で適切な栽培ができるように計画を立て、問題を見いだし、解決に向けて考えていきます。たくさんの苗を植え終わりました。さてどんな形・味のトマトが育つのか楽しみですね。

5月2日

5月16