令和5年度

小春日和(11/16)

 ポカポカと穏やかな陽気で、山茶花も咲き始めました。「♪さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き」と童謡に歌い継がれる初冬の風物詩ですね。

本今朝は、かたつむりの会の方が1年生に本の読み聞かせをしてくださいました。いつもありがとうございます。

会議・研修授業の様子

 1-1道徳「たいせつなあいさつ」、1-2算数「くり上がりのあるたしざん」、2-1生活「冬のやさいづくり」、4年生体育「小型ハードル走」、5-1理科「川の流れとそのはたらき」、5-2道徳「家族のために」、6-1算数「比の値」、6-2国語「プレゼンテーションをしよう」の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ