令和5年度

1学期も残すところ…(7/10)


 今週も企画委員のあいさつ運動でスタートです。玄関前には“人権の花”が咲き誇っています。担当学年の水やりのおかげです。さあ1学期も残すところ、あと7回!登校するだけとなりました。日毎に夏休みが近付きワクワクしますね。猛暑に負けずに頑張りましょう!

学校授業の様子

本1-1国語「おおきなかぶ」音読練習中でした。はきはきと自信をもって読んでいました。

3ツ星1-2算数「のこりはいくつ」ブロックや図を使って問題文の意味を考えました。

音楽2-1音楽「歌とリズム」歌ったりリズム打ちをしたりとても楽しそうでした。教頭先生も

会議・研修3-1社会「スーパーマーケットに行こう」“かましん”の店内図をもとに、利用される理由を出し合いました。

情報処理・パソコン3-2算数「表と棒グラフ」縦軸、横軸、表題、単位などに気を付けて書いていました。

汗・焦る4-1、4-2体育「水泳運動」浮いて進む運動(面かぶりクロール、面かぶり平泳ぎ)の練習です。

グループ休み時間(業間)スナップ

 昼休みは今日も室内で過ごすよう呼びかけました。熱中症や雷、豪雨、竜巻等、この時期は指数計やレーダー情報チェックが欠かせません…。