日誌

令和4年度始業式~ひまわり・ばら・さくら組~

 新年度がスタートしましたお祝い

綺麗な青空の中、こいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいます(*^-^*)外あそびでは、こいのぼりとハイタッチする子も!(笑)引っ張ったりしてこいのぼりに痛い思いはさせてないよ(^_-)-☆

寒暖差が激しいため去年よりも遅咲きですが…チューリップも顔を出し、少しずつ空へと向かって伸びてきました。

始業式の様子です。

ひまわり・ばら・さくら組がホールに集まり、園長先生の話を聞きました。

進級した子どもたち。とってもかっこいい姿勢で聞いていますね。

「ひまわり」「ばら」組の3歳児さんは階段を上がって「幼児棟」での生活が始まります。

「お家の人と手をつないで歩いて登園しましょう!」できるかな?できるよねにっこり

ほかにも、駐車場での注意門扉の開閉登降園での「遊具ではあそびません」についても再確認しました!

さすが、さくら組さん。椅子にしっかり座って聞くことができました了解ひまわり・ばら組さんだって顔と体をしっかり向けて聞くことができましたねキラキラ

ほら、かっこいい後ろ姿でしょ??( *´艸`)

続いては、新しいお友だちの紹介3ツ星

「ひまわり組」「ばら組」に一人ずつはいりました。

緊張したけど、みんなの前で自分の名前を言うことができました!これからいっぱいあそぼうね(*^▽^*)

もも組にも7名のお友だちが入り令和4年度は94名でスタートです。

先生たちの紹介もさせてねイベント

*ひまわり組*

*ばら組*

*さくら組*

職員室の*園長先生**主任**看護師*の先生方もご挨拶しました。

先生たちともいっぱいあそんで、いっぱい食べて、いっぱい笑って楽しく過ごそうね♡

水橋運動場の シンボルのしだれ桜も色づき、見ごろになってきました。

桜の木の前で集合写真を撮るのも楽しみの一つです♪

 保護者の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。