日誌

さくらぐみのにっき~家庭教育学級より~

 6月29日 すいようび(絵文字:くもり絵文字:晴れ絵文字:鉛筆
たのしみにしていたんだ。
だって きょうは おとうさん、おかあさんと「うちわ」をつくったり、きゅうしょくをたべるんだよ。
でも、どきどきしちゃうことがあるんだ。それはね‥かかりのしごと!!
「れんらく」・「じゅんび」・「かたづけ」・「きゅうしょく」のしごとだよ。
いつもやっているはずなのになぁ?どきどき。    みんなでいいことをおもいついたんだ!
              絵文字:星いつもどおりにやる絵文字:星ってね
いつもどおりにできたかって?そ・れ・は‥絵文字:笑顔
それでは 活動の様子をどうぞごらんください。 
れんらくががり
「おはようございます。いまから さくら組家庭教育学級をはじめます。」
うちわづくりです






色々な素材を使って工夫して仕上げていく子どもたち‥
おとうさん、おかあさんもたくさんアイデアを出してくれました。
楽しい時間ってあっという間ですね。
次の活動へと入る準備です。
じゅんび・かたづけ係がホールをきれいにしてくれました。

がんばったご褒美に園長先生がパネルシアターをみせてくださいました。
おおきくなったらね♪」
とんぼさんは大きくなったらジャンボジェット機に
アリさんはSLに   わたあめさんは・・・?
展開の先を予想できるようになったさくら組。おおきくなったんだね♪

きゅしょく係登場。楽しみにしていたこの時間ヽ(^o^)丿
みずはし保育園の給食は、とってもおいしいんです。絵文字:星おとしたほっぺは数知れず(*^_^*)  みんなで「いただきます」


「ごちそうさま」のごあいさつも元気にできました。

絵文字:ノート絵文字:鉛筆うまくできるか どきどきだったけど いつもどおりに できちゃった。
      うれしいきもちと もっとやってみたいきもちと いろんなきもちでいっぱいになった。
おとうさん、おかあさん きょうは とってもたのしかったね。
  保護者の皆様、お世話になりました。7月29日のさくら組最後の「なつまつり」は手作りうちわをもって子どもたちとはじけましょう!!