ブログ

学校の様子(令和4年度)

3年生 クラブ見学

 2月22日(水)、3年生がクラブ見学を行いました。それぞれのクラブがどのように活動しているのかを見て、来年度、自分が入るクラブの参考にします。

 芳賀南小学校には、スポーツ、サイエンス、イラスト・工作、料理・手芸、チャレンジの5つクラブがあります。4〜6年生が楽しそうに活動している様子を見て、「早くクラブ活動やりたいな!」と今から楽しみにしている様子でした。

ボランティアさんの読み聞かせがありました(2/21)

今年度最後になるボランティアさんの読み聞かせがありました。

太陽の日差しがあたたかく差し込む教室であたたかい読み聞かせになりました。

 

1年生は「ゆきのよるに」「かな」「さむがりやのねこ」

 

 

2年生は「ヘンテコクレヨン」「いいから いいから」

 

 

3年1組は「パンダどうぶつえん」「こんがらがっち どっちにすすむ?の本」

 

 

3年2組は「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」

 

 

4年1組は「おかしなゆき ふしぎなこおり」

 

 

4年2組は「メチャクサ」「ぼくのかえりみち」「しば犬こたのしっぽっぽ」

 

 

5年1組は「バスがきましたよ」

 

 

5年2組は「たいせつなきみ」

 

 

6年生は「かべのむこうになにがある」「へいわとせんそう」

 

「しげちゃん」

 

 

読み聞かせの最後に各クラスで感謝の手紙をお渡ししました。

1年間素敵な読み聞かせをありがとうございました。

1冊1冊が児童の心の栄養になりました。

  

 

イベント企画「竹がえし」(2月17日) 

 「みなみの会にじ」の皆さんが、ロング昼休みに、昔の遊び「竹返し」を教えてくださいました。「もちかえ」「きり」「なげ」「わけ」などの技を体験しました。

参加した児童からは、「楽しかった」「またやりたい」などの声がたくさん聞かれました。

「にじ」の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

3年生 社会科校外学習(総合情報館)

 社会科の「町のうつりかわり」の学習で、町の総合情報館を見学させていただきました。情報館の方の説明を聞いたり、昔の道具や昔の芳賀町の写真を見たりして、時代が進むにつれて暮らしが便利になっていることを感じながら見学していました。

1組

2組

 最後には、子どもたちの質問にも答えていただきました。授業の中で学んだことをさらに深めることができました。