高野山小ニュース

2021年1月の記事一覧

1/18(月)今日のひとコマ「寒さを吹っ飛ばせ」

寒いですが,だからこそ縄跳びです!

6年1組と1年2組の体育にお邪魔しました。

我孫子市の小学校は,レベルが高いです。特に6年生は素晴らしい。

1年生も担任の先生の指導でめきめきうまくなっています!

なんと!いよいよ給食週間がはじまります!!

給食室前(保健室前)の給食コーナーに耳寄りな話題があります。

なんと,鯛めし風まぜごはんが2月16日に登場だそうです!

1/15(金)今日のひとコマ「たこをつくる1年生」

青空に泳ぐ凧をつくろう

1年生の教室をとおりかかったら,凧作りをしていました。

どんな作品ができるか,今から楽しみです!

 

メールをよく見ておいでください!

来週月曜日と火曜日は校内書初め展覧会です!

本日各家庭にスクールメールを出しましたので,ご確認ください。

基本的に人と人との接触をできるだけ避けてほしいと思います。

そのため,職員もご挨拶には出ないように話をしてあります。

ご協力くださいますようお願いします。

作品は,各教室の廊下に掲示してあります。

児童は,コロナ対応のため,授業終了後下校しますので

保護者の皆様は,昇降口からお入りいただき,お進みください。

細かいお願いは,スクールメールのとおりです。

 

 

1/12(火)今日のひとコマ「消毒作業,児童会役員選挙」

3連休明けの大雪予報

雪が降るというので,せっせとタイヤにチェーンをつけて万全な状態で朝をむかえたら

なんと,雨!朝4時半からつけたチェーンを外して,

でも,路面は凍っていて慎重に運転してきました。

今週もどうぞよろしくお願いします。

R3児童会役員選挙受付開始

寒さを吹っ飛ばせ!! 3年生の体育から

1階は教頭先生,2・3階は教務,4階は副教務で!

分担して毎日子どもたちや先生方が触る場所を消毒しています。

シリーズ!書初め展覧会!

2年生の作品紹介から・・・

 

6年生職員の子どもたちへの一言!

階段のところへメッセージが掲示されていました。

6年生も個々に目当てをもっているようですが

先生方もしっかり方向性が示されていました。

 

1/7(木)今日のひとコマ「書初め大会」

あけまして おめでとうございます!

今年も校舎内外を歩きながら見つけた様子をパチリ!!

皆様にお届けします。緊急事態宣言が発出される見込みの中

昨日は,コロナウイルス対策校内委員会を開き,教育活動の見直しを行いました。

その結果は,後ほどスクールメールでお届けします。

 

校内書初め大会実施しました

密を避けるために,体育館,地域交流教室,視聴覚室に分かれて行いました。

ちょうど5年生が行っていたので邪魔をしないようにパチリ!

広報あびこ元旦号表紙絵への応募作品を展示しています!

校内のあちこちに展示してありましたのでパチリ!!

今年もどうぞよろしくお願いします!