文字
背景
行間
お知らせ
「あなたのいばしょ」と「まもろうよこころ」。「かくれが」の3の相談窓口のご案内です。先の2つはSNSでも24時間365日相談できます。「かくれが」は辛いときの一時避難場所的な空間です。どうかお気軽に活用してください。矢印の先をクリックするとそのホームページに飛びます。(令和3年3月13日追加更新)
あなたのいばしょホームページ → https://talkme.jp/
まもろうよこころホームページ → https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
いきるのがしんどいあなたのためのweb空間 かくれがホームページ → https://kakurega.lifelink.or.jp/
緊急情報
緊急情報
「東京暑さ情報」発表時の対応
0コメント
06/20
多摩永山中学校管理者
第29回運動会予定通り実施いたします。
0コメント
05/24
多摩永山中学校管理者
第29回 運動会 実施します。
0コメント
05/24
多摩永山中学校管理者
第29回運動会 5月24日(土)実施の予定です。
0コメント
05/23
多摩永山中学校管理者
中学校部活動の地域連携及び地域移行におけるリーフレットVol.7
0コメント
03/25
多摩永山中学校管理者
本校独自の取り組み
令和5年度学校運営協議会に生徒会役員初参加(令和6年3月1日)
協議会委員の方に生徒会役員を紹介し、学校生活のことについて話を聞くことができました。今回は生徒会役員から短い時間でしたが、学校の行事について話し合いました。地域の方と一緒に考える貴重な時間を過ごすことができていました。生徒会役員の皆さん 頑張ってください。
『7つの習慣』に挑戦→ 7つの習慣.jpg
7つの習慣1 第2の習慣 二者択一思考とパラダイムシフト
クリティカルシンキングの定義と実践の方法.docx
新着情報
SED 取組
学校敷地内にビオトープをつくり、生物の観察をすることができます。
ビオトープ.pdf
しっかり成長した大根.pdf → この大根はお世話になっている地域の方や地域の児童に、差し上げました。また来年楽しみにしていてくだい。
何ができるかな?
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
カウンタ
2
8
0
1
3
3
5