令和5年度ブログ

令和4年度ブログ

令和4年度卒業式

 3月10日(金)、本校の第76回卒業式が挙行されました。今年の卒業生は174名です。学校長から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。1・2年生は教室からオンラインで参加し、先輩たちを祝福しました。最後に全員が校庭に集合し、校歌を歌い卒業生を見送りました。

 

令和4年度雪だるま

 2月10日(金)、天気予報通りの雪となりました。昼休みに生徒たちが雪だるまを作り始めましたが時間が足りず、完成することができませんでした。しかし、その続きは本校職員がしっかり引き継ぎ、写真のような立派な雪だるまを完成させました。

 

令和4年度職業人に聞く~宇宙一の授業~

 1月26日(木)の午後、ボランティア団体栃木照る照る坊主の会の方々15名にお越しいただき、「職業人に聞く~宇宙一の授業~」を開催しました。職業人から話を聞くことで、働くことに関しての知識・進路に対する意識を高め、自己の生き方を考える態度を育成するねらいから、1、2年生を対象に実施しました。全14講座のテーマ(ご職業)は、以下の通りです。

➀ それぞれがそれぞれの多様性。挑戦を続けよう。(サービス業+フリーランス)

② スポーツを通じて継続することの大切さについて(自動車製造業) 

③ 「助け合う社会」について(血液事業・献血)

④ 来る人には、楽しみを。帰る人には、喜びを。(自動車修理・販売業)

⑤ 夢と向き合う(サッカー指導者)

⑥ すきの継続その奇跡(サービス業・道場運営業)

⑦ なぜデザイナーを目指したか(サービス業)

⑧ 経験するということ、感じるということ(福祉サービス業)

⑨ 好きなことを決めよう(美容師、トリマー)

⑩ 伝えるということ(出版業)

⑪ 思いを形にする保育(児童福祉事業)

⑫ 学年ビリが30歳で社長になってみた!(不動産業)

⑬ ワクワクキャリアアップ講座#NGOから青年海外協力隊まで(NPO/NGO)

⑭ 傍楽喜跡(飲食サービス業)

令和4年度プランター寄贈

今年2回目となるプランターに植えた花(今回はパンジー)を、市内各所に生徒会執行部と緑化及び福祉委員が手分けして届けました。厳しい寒さの中、生徒たちが真心を込めて育てた花で、少しでも潤いを感じていただけたら幸いです。

令和4年度クリスマスボランティア

12月22日(木)の放課後、生徒会が作ったクリスマスメッセージカードをかしわ幼稚園、すみれ幼稚園、矢板保育園、アゼリアホーム、あずみ苑に届けました。心を込めて書いたメッセージが皆さんに幸せをもたらすことを祈ります。

令和4年度感謝状授与

この度、生徒会による地域防犯活動への協力が認められ、矢板警察署より感謝状を贈呈していただきました。署長様から交通マナーが向上していることや気持ちのいい挨拶が広がっているなど、本校生徒を称賛する言葉もいただきました。

 

令和4年度箏の授業(1年生)

12月12日(月)から15日(木)の4日間、外部講師を招いて「箏」の授業が行われています。対象は1年生で、この期間、各学級2時間ずつの「箏」の授業が予定されています。小学校でも「箏」の授業を経験している生徒たちですが、中学生になって弾く「さくらさくら」は一層素敵な音色を響かせています。

令和4年度交通安全委員会 安全マップ

12月11日(日)から31日(土)まで、県内では「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」が展開されています。本校の生徒会交通委員会では、この度、学区内の危険個所を生徒の目線から洗い出し、マップに付箋を貼り付けて注意を呼び掛ける「交通安全マップ」を作成しました。これを見ると、危険を感じる場所が学校~旧かどや交差点に集中していることがわかります。

令和4年度大縄大会

 生徒会が主体となって、現在、各学年ごとに大縄大会が開催されています。寒さが一段と厳しくなってきましたが、矢板中学校の昼休みは校庭から生徒たちの大きな声が響き渡っています。

令和4年度中学校説明会

 12月2日(金)、来年度本校に入学予定の6年生児童と小学校の先生、保護者の方々をお迎えして、矢板中学校説明会を開催しました。児童の皆さんには授業を参観してもらい、保護者の方々には入学までの諸準備について説明させていただきました。元気な児童の皆さんの入学が、今から待ち遠しいです。

令和4年度生徒会役員選挙

 新しい生徒会長、副会長を決める生徒会役員選挙が11月29日(火)に行われました。前日の立ち合い演説会で熱弁を振るった会長候補6名、副会長5名の中から会長1名、副会長2名が選出されました。

令和4年度栃木県中学校新人体育大会

 11月11日(金)~15日(火)(水泳は10月15日)にかけて、今年度の県中学校新人体育各種大会が開催され、本校から男女合わせて10個の部が出場しました。体操競技部の男女団体とソフトボール部がそれぞれ優勝、相撲部も個人戦で優勝するなどの活躍が見られました。

 

 

令和4年度人権講話

 11月21日(月)、3名の人権擁護委員さんにお越しいただき、オンラインによる人権講話を開催しました。今回はハンセン病患者に対する差別をテーマに写真を交えながらお話いただきました。最後に講師の先生から、ハンセン病に関する写真集『絆』をいただきました。図書室で閲覧できますので、関心のある人はぜひご覧ください。

令和4年度「第2回ブックトーク学習会」(図書委員会)

 今年2回目の「ブックトーク学習会」が、11月10日(木)に講師の先生をお迎えして開催されました。後期になり図書委員会のメンバーも変わりました。今回の学習会での成果がブックトークで発揮されることを期待します。

令和4年度後期生徒会専門委員長・副委員長任命式

 11月10日(木)、後期生徒会専門委員会の委員長および副委員長の任命式が行われました。本校には13の専門委員会があり、それぞれ委員長、副委員長を中心に活動しています。後期もいろいろな行事があるので、生徒会の活躍が楽しみです。

 

 

令和4年度栃木県中学校駅伝競走大会

 11月5日(土)、那須野が原公園(那須塩原市)において栃木県中学校駅伝競走大会が開催されました。本校は男子が地区予選で優勝、女子が3位に入り、男女そろっての出場となりました。参加32校中、男子は11位、女子は15位と健闘しました。

令和4年度校内持久走大会

 11月8日(火)、校内持久走大会が開催されました。昨年に引き続き新型コロナウィルス感染防止のため、各学年分散で実施しました。青空のもと最後まで全力疾走する生徒たちの姿が輝いていました。

令和4年度後期学級委員長任命式

 10月19日(水)、今年度後期の学級委員長の任命式を行いました。リーダーシップを発揮して、クラスをまとめてくれることを期待します。

【3年生各クラス学級委員長】

【2年生各クラス学級委員長】

【1年生各クラス学級委員長】

 

 

令和4年度アナウンス研修会(放送委員会)

 10月21日(金)に、本校のスクールカウンセラーの山科湖先生を講師に、「聞き手に伝わる話し方」についての研修会を開催しました。山科先生は元放送局のアナウンサーです。プロの話し方を学んだ後期放送委員の生徒たち。今後のお昼の校内放送が楽しみです。

令和4年度地域安全運動への協力

 10月20日(木)の16時から、本校の代表生徒10名がヨークベニマル矢板店の店頭で防犯グッズを配布し、矢板警察署の生活安全課の職員と一緒に地域安全を呼びかけました。中学生の呼びかけに足を止めて話を聞いてくれる地域の方々は、皆笑顔で防犯グッズを受け取ってくれました。

令和4年度後期教育実習

 10月24日(月)~11月14日(月)にかけて、後期教育実習が行われています。初日となる本日の職員打ち合わせで、4名の実習生から挨拶をいただきました。教員として必要なスキルを身につけ、教職への思いを高めてほしいと思います。

令和4年度交通安全講話

 10月24日(月)の「矢中タイム」は、矢板警察署から職員の方に来ていただき、交通安全の講話をオンラインで実施しました。「自転車も車両である。だから一時停止の場所では必ず停止しましょう。」というお話や、栃木県の条例改正(自転車点検の義務、保険の加入など)、ヘルメットの正しい着用方法など、大切なお話をわかりやすくご講話いただきました。

令和4年度進路PTA

 3年生の親子を対象とする進路PTAを10月19日(水)に開催しました。今年度の私立高校、県立高校の入学手続きについて説明させていただきました。11月4日(金)からは3年生の三者面談が始まり、個別の進路相談や受験校のの確認も行います。

*詳しくは左下のPTA広報部からもご覧ください。参加者の感想等を掲載させていただきました。

令和4年度生徒会秋の交通安全運動

 2学期が始まったばかりの10月14日(金)の朝、生徒会による交通安全運動を実施しました。交通事故ゼロを目指し、生徒たちが自ら交通安全運動に立ち上がりました。校内では自転車を押す、並進はしない、交通ルールを守るなどを呼びかけました。

令和4年度第26回矢板中学校定期演奏会

 第26回矢板中学校定期演奏会が、10月16日(日)に本校体育館で開催されました。この演奏会は吹奏楽部の伝統的な行事で、今年度は合唱部及び矢板小・東小吹奏楽部、さらには矢中吹奏楽部の卒業生や講師の方々も参加してくださり、迫力のある感動的な演奏会となりました。3年生はこの演奏会をもって引退となります。思い出に残る一日となりました。

令和4年度塚原古墳群現地説明会

 現在、栃木県埋蔵文化財センターにより発掘調査が進められている塚原古墳群(古墳時代後期の円墳)の現地説明会に、本校の生徒と職員、約20名が参加しました。発掘現場は安沢地区の国道4号線沿いに位置し、古墳の周溝がはっきりわかります。近くからは同時代の住居跡も見つかっており、勾玉も出土しています。参加した生徒や職員は、地元の古墳に興味深々で、出土品や遺構の説明にも熱心に聞き入っていました。

 

令和4年度地区芸術祭音楽祭

 今年度の地区芸術祭音楽祭が9月22日(木)、那須野が原ハーモニーホールで開催され、本校から吹奏楽部と合唱部が参加しました。結果はともに優良賞でした。10月16日(日)には本校体育館において、定期演奏会も開催されます。吹奏楽部はそれに向けてさらなる練習に励みます。

令和4年度「睡眠セミナー」講習会

 PTA教養部と保健厚生部共催の「睡眠セミナー」講習会が10月7日(金)に開催されました。以前、生徒向けのセミナーも開催しましたが、今回の参加者は保護者及び教職員で、良い眠りになるための4つの注意点など、たいへんためになるお話をいただきました。

令和4年度薬物乱用防止劇

 劇団三十六計による薬物乱用防止劇が、10月3日(月)に本校体育館で行われました。新型コロナウィルス感染防止のため、1年生と3年生は各教室でのオンライン上映となりましたが、薬物の恐ろしさを改めて学ぶよい機会となりました。

令和4年度人権の花シェアリング

 本校では、いじめのない好ましい人間関係と、互に認め合う環境づくりの推進を目指し、「人権の花」運動に取り組んでいます。年度初めに廊下に貼り出された各学級の「人権の木」は、満開の花で彩られました。今回は、お互いに褒めたたえる「人権の花」をシェアリングしました。

令和4年度地区中学校新人大会

 令和4年8月27日(水泳)、9月23日~26日、10月1日に陸上競技を除いて地区新人大会が各会場で開催されました。3年生が引退した後の最初の公式戦を、各部練習の成果を十分発揮し、精一杯戦い抜きました。

令和4年度キャリア・スタート・ウィーク(2年生)

 本校の2年生は、9月27日(火)~29日(木)の3日間、市内を中心に約60の事業所の協力のもと、キャリア・スタート・ウィーク(職業体験)を実施しました。それぞれの事業所で、職業に対する意識の向上を図るとともに、様々な人たちとの交流により、大人社会を一足早く体験できました。
 ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

9月20日(火)今日の給食

<今日の献立>

丸パン 牛乳 白身魚のフライ タルタルソース

ハムマリネ ポークビーンズ(アスリートレシピから)

 今日の「ポーク・ビーンズ」は、今年度「いちご一会とちぎ国体」に合わせて実行委員会が作成した「勝利を目指すアスリートのレシピ」から取り入れたレシピです。

ポーク・ビーンズはアメリカの家庭料理の一つで、豚肉と白いんげん豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理です。豚肉の代わりにベーコンが使われることも多いようです。この料理のルーツは定かではありませんが、もともと家庭料理なので、家庭ごとにいろいろアレンジされているようです。

たんぱく質やビタミンB群、炭水化物、抗酸化ビタミンであるビタミンCなどの疲労回復に必要な栄養素が詰まった料理です。

 

令和4年度とちぎ未来大使「夢」講座

 9月2日(金)、ロックシンガーで俳優、声優、テレビタレントなどとしてもマルチに活躍されているダイヤモンド☆ユカイさんをお迎えして、とちぎ未来大使「夢」講座を開催しました。演題は『夢をみよう!人生はユカイだ!』です。講話の内容はユカイさんの学生時代の経験から人生を変えた一冊の本(『信念の魔術』)の紹介など、これから夢に向かって生きていく中学生にとって、たいへん興味深いものでした。また、講座の最初と最後に生歌を披露していただき、会場は大いに盛り上がりました。

令和4年度ボランティア理解促進講座

 8月25日(木)、本校の福祉委員会の生徒が参加するボランティア理解促進講座を開催しました。とちぎユースサポーターズネットワークから講師の先生をお招きして、今後の福祉活動に役立つお話をいただきました。ボランティア活動のイメージと実際にあったボランティアの内容などを中心に、途中グループワークも含めて50分間の講座でした。最後に講師の先生から「中学生が頑張れば、大人の目が覚める、地域が変わる。」「中学生の助けを必要としている人は地域にたくさんいる。」というお言葉をいただきました。

令和4年度栃木県中学校総合体育大会

7月23日(土)から30日(土)にかけて、栃木県中学校総合体育大会が開催されました。今回出場したのは陸上競技部(男女)、体操競技部(男女)、野球部、男子バレーボール部、ソフトボール部、ソフトテニス部(男女)、卓球部(男女)、弓道部(男子)、柔道部(女子)、水泳部(男子)、相撲部です。それぞれの部が暑さに負けず頑張り、以下の部が関東大会出場を果たしました。

・陸上競技部(共通男子四種競技、2年男子100m)

・体操競技部(男子団体、女子団体)

・男子ソフトテニス部(個人)

・柔道部(女子個人階級別)

・相撲部(団体)

野球部

男子ソフトテニス部

 

女子ソフトテニス部

ソフトボール部

体操競技部(男女)

柔道部(男女)

弓道部(男子)

男子バレーボール部                  女子卓球部

陸上競技部

 

令和4年度地区総体大会

 7月8日(金)~11日(月)、16日(土)・17日(日)に行われた塩谷地区総体大会で、本校の生徒たちが好成績を収めました。3年生にとっては中学最後の地区大会でした。夏休み直前の20日(水)には校内においてオンライン配信で表彰を行いました。なお、県大会は7月23日(土)から、県内各会場で行われます。さらなる活躍が期待されます。

         男子バレーボール部                 男子ソフトテニス部

        女子バレーボール部                 女子ソフトテニス部

          柔道部                         剣道部

           弓道部                       陸上競技部

          サッカー部                       水泳部

           相撲部                        体操競技部

           野球部                        表彰者

 

令和4年度「安全メッセージ」

 7月12日(火)の矢中タイムは、矢板警察署生活安全課の職員と代表生徒による夏休みに向けての「安全メッセージ」対談をオンラインで校内配信しました。この模様はNHK宇都宮放送局の取材を受け、当日の夕方6時30分から放送の『とちぎ630』で放映されます。対談終了後のインタビューに生徒会長が応じました。

7月7日(木)今日の給食

                                                                                                           今日の献立

ごはん 牛乳 星のコロッケ ソース 

星チーズサラダ 七夕そうめん汁 七夕ゼリー


 本日7月7日は七夕です。七夕は天の川の向かい側にいる織姫と彦星が、年に一度会うことができるという日です。もともとは中国の伝承で、日本には奈良時代に伝わりました。織姫が機織りの上手な働き者だったという内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながりました。江戸時代になると、子どもたちが読み書きの上達を願い、紙の短冊を飾るようになったとか。現代では、いろいろな願いことが書かれていますね。皆さんも願い事を書きましたか? 

 今日は七夕にちなんで、星づくしの献立でした。星型のコロッケ、星型チーズ入りサラダ、そうめん汁は、星型ナルト、そして、七夕ゼリーにも星型のゼリーが入っており、目でも楽しめた献立でした。

 また、今日は給食委員が、お昼の校内放送で、給食に使われる食材紹介をしてくれました。           内容は下記のとおりです。

 ⇓

これから第1回給食委員会による給食に使われている食材紹介を始めます。今日の食材は「モロ」です。

みなさんは「モロ」が給食に使われていることは知っていますか?そして、栃木県民は、よくモロを食べるということを知っていますか?「モロ」と言われるとなじみがないかもしれませんが、実は「サメ」なんです。地域によっては「モウカ」「サガンボ」などの呼び名がありますが、その正体は「ネズミザメ」という体長約3m、体重約180kgの大きなサメです。モロは、日本各地の山間部で食べられることが多い魚です。栃木県のように海がない県にとって、腐敗が遅いモロは貴重な食材となったといわれています。

7月14日には、「モロのチリソースがけ」が給食に出ます。モロのおいしさを改めて味わってみてください。

また、現在3年生の昇降口付近に、モロの実物大の模型を展示しています。気になる方はぜひご覧ください。

これで給食委員会による食材紹介を終わりにします。

 

展示されている実物大のモロはこちらです。

 

 

 

 

令和4年度七夕

 本日、7月7日(木)は七夕ということで、生徒と職員が校内に七夕の飾り物をつくりました。生徒たちはそれぞれの願い事を書いて笹の葉につるしました。3年生は個人の願いとともに、世界平和など社会全体に目を向けた願いとを、たくさんの両面に書いていました。みんなの願いが叶うことを願います。

令和4年度矢板中学校運動会

 6月11日(土)、前日までの雨も上がり矢板中学校運動会が開催されました。今年は「夏(か)の戦場 紅白同士の 一騎打ち」のスローガンのもと、最終種目が始まるまで紅白同点という、白熱した戦いが展開されました。昨年に引き続き、ともなりくんも来てくれ、生徒たちと楽しいひと時を過ごしました。

 

                  生徒たちが前日に作った“てるてる坊主”

 

          運動会への意気込み                  開会式

 

        ともなりくん登場!                  台風の目(1年)

 

         やいたのタイヤ(2年)             やチュートレイン(3年)

 

         フライシート(1年)           保ってソーシャルディスタンス(2年)

 

          矢中合戦(3年)          わかわかほんわかともなりくん(ダンス)(1年)

 

  YAITA Berries☆(ダンス)(2年)         矢中ソーラン(3年)

 

    入れようぜ!ドラゴンボール!(全選抜)            綱引き(全選抜)

 

         選抜リレー(選抜)                   優勝旗授与

 

令和4年度ちょボラ

 昨年からスタートしたちょこっとボランティア、略して「ちょボラ」が今年も始まりました。今回は生徒用机や椅子の高さ調節、理科室及び研修室のカーテン補修を行いました。コロナ禍の影響で校外に出てのボランティアが制限されていますが、矢中生の奉仕の精神はあふれています。