日誌

学校の様子

11月28日 手洗い教室

 国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さんを先生にお願いして、1、2年生を対象に手洗い教室を実施しました。まず、上手な手の洗い方を教えてもらいました。その後、手洗いチェッカーで、洗い残しがないか一人一人確認しました。感染症が心配される中、手の洗い方を身に付け実践することはとても大切です。これからの生活で生かしてほしいと思います。

<1年生>

<2年生>

11月21日 持久走大会

 体力の向上を目指して、校内持久走大会を実施しました。1・2年生は800m、3~6年生は1000mをブロックごとに走りました。PTA体育厚生部や泉駐在所の警察官、交通指導員さん、コミュニティスクールの方々がコースの安全を確保してくださいました。子どもたちは、自分の記録を伸ばそうと一生懸命でした。それぞれのがんばりが光る行事となりました。

<1・2年生>

<3・4年生>

<5・6年生>

11月20日 授業研究会

 宇都宮大学附属小学校の先生を講師にお招きして、授業研究会を行いました。学校課題「主体的に学び、読解力を育む授業作り」を目指し、1年生、4年生の研究授業と授業研究会を行いました。小中連携の研修も兼ねていて、矢板中学校の先生にも参加していただきました。子どもたちの深い学びの実現のために、これからも研修を深めてまいります。

11月16日 3年生校外学習

 3年生が、社会科の学習で、警察署と消防署を訪問しました。地域の人たちの安全を守る警察署と消防署の働きやそこに従事する方たちの努力や苦労を学びました。時間をかけて、丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。

11月15日 6年生調理実習

 6年生が、家庭科「まかせてね 今日の食事」の単元の学習で調理実習を行いました。栄養のバランスばかりでなく、買い物の仕方や環境に配慮した調理の仕方についても考えた実習です。「ベーコンポテト」「豆腐チャンプルー」「ベーコンの野菜巻き」などが、班ごとに出来上がりました。家庭生活での実践にぜひ結び付けていってほしいと思います。