今日のできごと

木工工作・低学年編(富岡校)

もりの案内人の方にご協力をいただき、
低中高学年で分かれて木工教室を行いました。
低学年は、輪切りにした木を利用した「鉛筆立て」を作りました。


木の部品を、紙やすりで円を描くように30回磨きます。そうすることで木工用ボンドがつきやすくなるようです。ほっぺでスリスリしてすべすべになったことを確認する姿がとてもかわいらしかったです。

フクロウができました! あともう少し!

熊さんも作り、土台に貼って完成しました!上手にできたね。