児童の活動

2022年6月の記事一覧

どれにしようかな?

特設部活動見学会がありました。3年生と今年特設に入っていない4年生が、各特設部(自転車、合唱、陸上)を回って見学するものです。真剣に練習に取り組む姿を羨望のまなざしで見つめる3・4年生。どの部に所属するのかな?来年が楽しみです。

出動!緑の少年団。

今週は、玉一小自慢の花壇に花の苗を植えました。

今回はペアによる学年での実施です。6年生は1年生に、5年生は2年生に、4年生は3年生に花の苗の扱いをレクチャーしながらの作業です。

「ここはこうやって…」「もっと深く植えるんだよ」という声が聞こえてきます。

緑の少年団も出動!?しました。

おおきくな~れ!

3年生はこの日、野菜の苗の植え替え作業を行いました。理科の実験で使う「ホウセンカ」も一緒です。

この夏は暑くなりそうですから、野菜もどんどん大きく育ちそう!草も伸び放題かも?!3年生、管理もお願いしますね。

夏だプールだ!

月曜日、先陣を切ったのは2年生と6年生!待ちに待ったプールの季節がやってきました。

今年の梅雨は、気温が高いので天気に左右されずにたくさんプールに入れそうです。授業日以外もタイミングを見て学習したと思います。大変ですが、毎日の水着の準備をお願いします。

獣医師派遣事業

1年生は21日(火)獣医師さんたちが来校し、ペットとの接し方について講義をしてくださいました。本日の主役は子犬の「ちび」(雑種)。実際に頭をなでたり、心臓の音を聞いたりする体験を通して、命の大切について考えました。

Hello!こちら玉川第一小学校です。

月曜日(21日)は、楽しみにしていた、オーストリアとの交流授業。7000キロメートルを超えての授業に6年1組の子どもたちもやや興奮気味です。

お互いにクイズを出し合ったり、紹介し合ったり、歌も飛び出すなど刺激の多い充実した1時間となりました。

研究授業

先週の金曜日は、全学級による研究授業が行われました。

3年に一度、県中教育事務所の指導主事の先生方等をお迎えしての授業研究会です。授業後は、指導の在り方について意見を交換したり助言をいただいたりしました。授業力の向上が子どもたちの学力の向上につながります。児童だけでなく、職員も緊張の一日でした。

おめでとう!149才の誕生日

本日は玉川第一小学校149才の誕生日。

子どもたちに出題してあった7つの問題の答え合わせをしながら、創立記念日をお祝いしました。特別に村のゆるキャラ!?クックちゃんも駆けつけ、全校生で誕生日を祝いました。

給食も、6年生の給食委員会の考えた特別メニューで、149周年にはなを添えました。

 

安全第一、発進!

一昨日は、3年生以上が「自転車教室」に参加しました。

3・4年生は、校庭に設定したコースで自転車の安全な乗り方の基礎を確認しました。5・6年生は、実際に街に出て路上での確認です。安全協会や駐在所の方々の前でやや緊張気味でしたが貴重な体験となりました。

使用した自転車は、子どもたちが自分で押して運んだり、家の人が車で運んだりしたものです。数に限りがあり、何人かでの使い回しとなりましたが、準備してくれた子どもたちや保護者の皆さんのお陰で実施できた自転車教室となりました。様々な理由があり持参できない子どもたちもいたようですが、もうすこし自転車が確保できると更に充実した教室となった感じました。次年度の反省とします。

感謝、感謝、感謝。

10年以上も、校庭に少し出ていた岩の一部。何度かスコップで掘ってみたのですが、あきらめて放置してきました。

昨日、自転車教室で学校にいらしてた安全協会の上野さんと瀬谷さんが気にとめてくださり、放課後早速作業をしてくださいました。汗だくで格闘すること2時間、一部は削り一部は掘り起こし…、すっかりきれいにしてくださいました。

感謝しかありません。

 

 

 

球根掘り大会

本日は、環境委員会プレゼンツ「球根掘り大会」。

先週、雨のため延期していた企画ですが、1年生から6年生まで総勢100名近くが参加しました。

内容は、春に綺麗な花を咲かせたチューリップの球根堀り、数多く掘り起こした子が優勝です。みんな手を土だらけにして夢中で掘り起こしました。さて、結果は?!・・・環境委員会が後日整理して発表します。

環境委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございます。

人権教室

本日5年生は、村の人権擁護委員の方をお迎えして、人権教室を開催しました。

「勇気のお守り」というDVDを鑑賞した後、それぞれが感想を述べます。物語はクラスメイトからいじめに合う主人公が、勇気を持って、自分の意思を伝えるというストーリーでしたが、内容が日常でも見られそうなもので、5年生にとっても、考えさせられるものでした。

いじめはもちろんいけないことですが、「自分で勇気を持って立ち向かう、助けを呼ぶ、相談する。」そういった行動の大切さについてもふれることができた貴重な時間となりました。

挑戦!陸上交流大会。

昨日は福島県陸上交流大会県南予選会。

感染症拡大予防のため、大会までの練習時間の確保は残念ながら十分ではありませんでしたが、5・6年生11人が挑戦しました。

大会への参加は初めての子どもたちがほとんどでしたが、最後までしっかりと走り切りました。高まる緊張感もよい経験となりました。送迎、応援の保護者の皆様もありがとうございました。

特設陸上部、発進!

特設部の先陣を切って、6月4日(土)陸上部が大会に出場します。

初めて大会に出場する選手がほとんどですが、経験が何よりも大事です。運動会明けでやや疲れも残っていますが、ベストパフォーマンスを期待します。頑張れ特設陸上部!

今年もやります!米作り

本日は「玉一っ子」恒例の田植え。

5年生34名が、素足を泥んこにしながら、学校田と格闘です。今年も5年生は美味しいお米を育てます。銘柄は天下一の「こしひかり」です。さて、無事収穫までたどりつけるでしょうか?頑張れ5年生!