2019年度ブログ

2019年度

明日13日は、第73回卒業証書授与式

いよいよ明日になりました。
明日13日は須釜中学校第73回卒業証書授与式です。
そして須釜中最後の卒業式です。
本日の午前中は、須釜中学校の全職員がそれぞれに最高の卒業証書授与式にしようと額に汗し、活動しました。
その姿は本当に感動的でありました。
間違いなく須釜中の教職員スタッフは日本一です。
3年生の皆さん、明日の卒業式を最高のものにしましょう。
保護者の皆さん、あしたはきっと最高の卒業式になりますよ。

さて明日の日程を再確認いたします。

 8:30  登校 (保護者の皆様もこの時間までにお出でいただき、受付を済ませてください)
 8:55  保護者説明会
 9:30  卒業証書授与式
10:50  学級活動
11:30  下校

となります。

明日は新型コロナウィルス感染症対策により、以下の点にご配慮ください。
 ・保護者の方は、生徒1名に対して、2名までの参加でお願いします。
 ・マスクをご準備ください。
 ・上履きをご準備ください。
 ・駐車場は校庭になります。
 ・返金がありますので、印鑑をご準備ください。

よろしくお願いいたします。 

須釜中生徒の皆さんへ

臨時休業となり10日が過ぎようとしています。自律・工夫の生活はなされていますか。

次の点について、今の自分の状況と照らし合わせながら、自分の生活の改善を図っていきましょう。

◆ 規則正しい生活を維持すること。
午前中は学習の時間にあて、運動等で気分転換したり、家族の一員としての役割(手伝い等)を果たしたりするなど、生活にアクセントをつけるようにしてください。

◆ くれぐれも、ゲームやスマホ(動画等)にどっぷりと浸った生活にならないようにしてください。

◆ 学習への取り組みなど、悩み事や相談等があれば、遠慮なく学校に連絡し、相談してください。

東日本大震災から9年

今日は臨時休校でした。
しかし東北の人間にとっては忘れられない東日本大震災が起きた3月11日でした。
あの日から9年も経過したわけです。
須釜中学校でも半旗を掲げ、全職員が2時46分から1分間の黙祷を捧げました。

卒業式の準備着々

13日の卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます。
卒業式会場の体育館は3日に1、2年生が式にふさわしいものを作りあげてくれました。
その他の部分は先生方が手分けして準備しています。
13日の卒業式、素晴らしいものになりそうな予感です。

生徒会費返金のお知らせ

生徒会費返金のお知らせ生徒会費返金のお知らせ

新型コロナウィルス感染症対策による休校措置により、生徒会費の返金ができなくなったので、以下のように対応いたします。

3年生につきましては、13日(金)の卒業式の際、返金いたします。印鑑をご準備ください。
1、2年生の返金につきましては、24日以降の家庭訪問の際に返金いたします。本来、保護者の方より押印をいただかなければなりませんが、このような状況下ですので、不在の際には生徒に記入・押印をいただきますようにご了承をお願いいたします。印鑑をご準備ください。